更新日:2024年8月1日
ページID:39875
ここから本文です。
マイナポータルを利用した電子申請【ぴったりサービス】
ぴったりサービス等の利用について
ぴったりサービス
マイナポータルのサービス検索・電子申請機能を利用し、手続をオンラインで行えるサービスです。
これまで区役所に来庁し、紙などで提出していた各種申請が、マイナンバーカードを使って電子申請することができます。(一部、手続はマイナンバーカード不要です。)
(注)ぴったりサービスにおいてマイナンバーカードを利用する場合は、スマートフォンもしくはICカードリーダライタ付きのパソコンが必要です。
申請状況の確認について
マイナポータルにログイン(利用者登録)してから電子申請を行うと、手続きの処理状況(処理中、完了等)を確認できます。また、利用者登録時にメールアドレスを登録すると、区担当部署が手続きの処理状況を変更した際、登録したメールアドレスに通知がされます。
(注)一部、申請状況を確認できない手続もあります。
控えのダウンロードについて
電子申請後、申請様式の控え及び申請完了後の申請データを保存することが可能です。
次回も同じ手続を申請する場合、ダウンロードした申請データ(CSV形式)をご利用できます。
メンテナンス情報
マイナポータルのメンテナンス等により電子申請できない場合があります。
メンテナンス情報はマイナポータルの「メンテナンス・重要なお知らせ」から確認ができます。
マイナポータル
国が運営する行政手続のオンライン窓口です。ぴったりサービスの他、行政機関等が保有する自分の情報を確認したり(わたしの情報)、行政機関間でやりとりされた自分の情報を確認(やりとり履歴)することができます。
健康保険証の利用申込、公金受取口座の登録もマイナポータルから行います。
(注)「わたしの情報」、「やりとり履歴」、「申請状況の確認」などの一部機能には、ログインが必要です。
ぴったりサービスで申請できる手続
子育て関連手続
障害福祉関連手続
手続名 | 電子署名 | |
---|---|---|
障害福祉サービス制度 | 地域生活支援事業高額障害福祉サービス費等申請 | 必須 |
心身障害者自動車運転教習費助成金の請求 | 必須 | |
心身障害者自動車運転教習費助成取下届 | 必須 | |
重度身体障害者自動車改造費助成取下届 | 必須 | |
福祉タクシー券(新規)の申請 | 必須 | |
福祉タクシー券の更新申請 | 不要 | |
介護用品支給(障害)の申請 | 必須 | |
寝具乾燥消毒・水洗いクリーニングの申請 | 必須 | |
心身障害者自動車燃料費助成の申請 | 必須 | |
心身障害者自動車燃料費助成資格消滅(異動)届 | 必須 | |
民間賃貸住宅家賃等助成現況届 | 必須 | |
民間賃貸住宅家賃等助成報告 | 必須 | |
重度脳性まひ者介護事業介護対象資格認定登録取消届 | 必須 | |
重度脳性まひ者介護事業介護人登録同意取消届 | 必須 | |
福祉電話貸与資格喪失・住所・氏名変更届 | 必須 | |
電話使用料助成資格喪失・住所・氏名変更届 | 必須 | |
心身障害者福祉手当の申請 | 必須 | |
心身障害者福祉手当(難病要件)の申請 | 必須 | |
児童育成手当(障害手当)の申請 | 必須 | |
児童育成手当(障害手当)資格消滅・転出届・変更届 | 必須 | |
児童育成手当(障害手当)額改定(減額)届 | 必須 | |
児童育成手当(障害手当)未支払請求 | 必須 | |
心身障害者福祉手当異動(消滅)届 | 必須 | |
難病患者福祉手当異動(消滅)届 | 必須 | |
難病患者福祉手当現況報告 | 必須 | |
民間緊急通報システム「マモルくん」の申請 | 必須 | |
民間緊急通報システム「マモルくん」無線発報機購入金額助成の申請 | 必須 | |
福祉理美容券の交付申請 | 不要 | |
経過的福祉手当 | 経過的福祉手当現況届 | 必須 |
特別障害者手当 | 特別障害者手当所得状況届 | 必須 |
特別障害者手当現況届 | 必須 | |
特別児童扶養手当 | 特別児童扶養手当所得状況届 | 必須 |
障害児福祉手当 | 障害児福祉手当所得状況届 | 必須 |
障害児福祉手当現況届 | 必須 | |
助成 |
不要 | |
事業 |
不要 | |
重症心身障害児(者)在宅レスパイト・就労等支援事業利用の申請 | 不要 | |
その他 | 受給者証再交付の申請 | 必須 |
計画相談支援・障害児相談支援(変更)の届出 | 必須 |
介護関連手続
手続名 | 電子署名 | |
---|---|---|
資格 | 被保険者証の再交付申請 |
必須 |
介護保険料 | 災害による介護保険料の減免の申請 | 必須 |
刑事施設等に拘禁された期間に対する介護保険料減免の申請 | 必須 | |
介護給付 | 介護保険負担割合証の再交付申請 | 必須 |
居宅介護(介護予防)福祉用具購入費の支給申請 | 必須 | |
居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請(住宅改修前・後) | 必須 | |
利用者の負担軽減 | 高額介護(予防)サービス費の支給申請 | 必須 |
高額介護予防サービス費相当事業費の申請 | 必須 | |
介護保険負担限度額認定申請 | 必須 | |
介護保険負担限度額認定申請(特例減額措置) | 必須 | |
介護保険負担限度額認定証の再交付申請 | 必須 | |
不要 | ||
生計困難者等に対する利用者負担額軽減確認申請(生活保護受給者) | 不要 | |
要介護認定・要支援認定 | 要介護・要支援認定の申請 | 必須 |
要介護・要支援更新認定の申請 | 必須 | |
要介護・要支援状態区分変更認定の申請 | 必須 | |
住所移転後の要介護・要支援認定申請 | 必須 | |
在宅生活支援 | 熟年者激励手当申請 | 不要 |
熟年者激励手当の受給者現況届兼請求 | 不要 | |
福祉理美容出張サービス申請 | 不要 | |
寝具乾燥消毒・水洗いクリーニング申請 | 不要 | |
配食サービス支援事業(一般食)の申請 | 不要 | |
熟年者徘徊探索サービス申請 | 不要 | |
その他 | 居宅(介護予防)サービス計画作成(変更)依頼の届出 | 必須 |
介護保険関連通知の送付先変更申請 | 必須 |
熟年者福祉関連手続
手続名 | 電子署名 | |
---|---|---|
熟年者福祉 |
補聴器購入資金助成申請 |
不要 |
ふれあい訪問員の申込 | 不要 | |
ふれあい訪問員の申出 | 不要 | |
入浴証引換券再発行の申請 | 不要 | |
民間緊急通報システム「マモルくん」利用申請 | 不要 | |
熟年者民間賃貸住宅家賃等助成の対象資格喪失の報告 | 必須 |
国民健康保険関連手続
手続名 | 電子署名 | |
---|---|---|
国民健康保険 |
国民健康保険の加入届 | 必須 |
国民健康保険の資格喪失届 | 必須 | |
国民健康保険被保険者証の再交付申請 | 必須 | |
国民健康保険高齢受給者証の再交付申請 | 必須 | |
国民健康保険料の口座振替に関する資料請求 |
不要 |
|
葬祭費申請における紛失届 | 必須 | |
後期高齢者医療保険料納付方法変更の申出(普通徴収へ変更) | 必須 | |
後期高齢者医療保険料納付方法変更の申出(特別徴収へ変更) | 必須 |
健康・医療関連手続
手続名 | 電子署名 | |
---|---|---|
健康診断・検診 |
不要 |
|
住所地特例者に対する国保健診受診費用償還払い申請書類請求 |
不要 |
|
住所地特例者に対する長寿健診受診費用償還払い申請書類請求 | 不要 | |
特定一般用医薬品等購入費を支払った場合の所得控除に関する受診証明依頼(国保健診・がん検診) | 必要 | |
不要 | ||
長寿健診受診券再交付申請 |
不要 |
|
国保健診(40~64歳)受診券番号再通知依頼 | 不要 | |
国保健診(40~64歳)受診券随時交付申請 | 不要 | |
国保健診(40~64歳)医療機関受診用受診券交付申請 | 不要 | |
事業主健診等健診結果提出関連書類請求 | 不要 | |
国保健診(65~74歳)受診券随時交付申請 | 不要 | |
長寿健診受診券随時交付申請 | 不要 |
住民基本台帳関連手続
手続名 | 電子署名 | |
---|---|---|
住民基本台帳 | 不現住の申出 | 必須 |
閲覧 |
住民基本台帳の一部の写しの閲覧申出 | 不要 |
住居表示 | 建物その他の工作物新築新設届 | 不要 |
方書名称変更届 | 不要 | |
不要 | ||
住居表示変更証明書の交付申請(再実施地域) | 不要 | |
住居表示変更証明書の交付申請 | 不要 | |
不要 |
個人番号カード関連手続
手続名 | 電子署名 | |
---|---|---|
個人番号カード |
個人番号カード交付申請書の発行願 | 不要 |
通知カード | 通知カード紛失の届出 | 不要 |
教育関連手続
手続名 | 電子署名 | |
---|---|---|
就学 | 義務教育就学申請取下届 | 必須 |
就学義務猶予免除願 | 必須 | |
諸証明書発行願 | 必須 | |
国立・都立・私立学校等入学・在籍届 | 必須 | |
海外学校入学・在籍届 | 必須 | |
就学指定校変更希望届 | 必須 | |
就学援助 | 就学援助費受給申請・口座振込依頼 | 必須 |
特別支援教育就学奨励費申請・口座振込依頼(通級指導学級利用児童・生徒用) | 必須 | |
奨学資金 | 江戸川区奨学資金「生活状況報告」 | 必須 |
江戸川区奨学資金「返還金変更願」 | 必須 | |
江戸川区奨学資金「返還猶予願」 | 必須 | |
必須 | ||
江戸川区奨学資金「死亡届」 | 必須 | |
木全・手嶋育英資金「変更届」 | 必須 | |
住民基本台帳の閲覧に伴う同意の申し込み | 必須 | |
後援名義 | 江戸川区教育委員会後援名義等使用申請 | 不要 |
江戸川区教育委員会後援名義等使用報告 | 不要 | |
学童クラブ | 学童クラブ育成料・延長育成料・補食費減免申請 | 必須 |
情報公開・個人情報保護関連手続
手続名 | 電子署名 | |
---|---|---|
開示等請求 |
自己情報開示等請求手続 | 必須 |
行政文書開示請求手続 | 不要 |
選挙関連手続
手続名 | 電子署名 | |
---|---|---|
選挙 | 名簿登録地以外の市区町村の選挙管理委員会における不在者投票等の投票用紙等の請求 | 必須 |
被災者支援関連手続
手続名 | 電子署名 | |
---|---|---|
被災者支援 | り災証明書の発行申請 | 必須 |
被災届出受理証の交付申請 | 必須 |
マイナポータルから申請できる手続き
引越し関連手続
手続名 | 電子署名 | |
---|---|---|
引越し | 転出届 | 必須 |
転入予定連絡 | 必須 | |
転居予定連絡 | 必須 |
(注)引越し関連手続の開始は令和5年2月6日からです。
電子署名とは
マイナンバーカードのICチップに搭載されている電子証明書のうち、「署名用電子証明書」(英数字6文字以上16文字以下のパスワード)をいいます。電子署名が「不要」の手続は、マイナンバーカードを持っていなくても申請することが可能です。
お問い合わせ
- 各手続におけるぴったりサービスの利用(申請)方法、手続に関すること
各手続所管部署へお問い合わせください。 - マイナンバーカードの利活用に関すること
担当:マイナンバー推進課計画係
電話:03-5662-1698
このページに関するお問い合わせ
トップページ > くらし・手続き > 未来につながる マイナンバーカード > マイナポータルを利用した電子申請【ぴったりサービス】