トップページ > 子育て・教育 > 教育 > 教育費の助成制度・奨学金 > 助成・給付金制度(大学・専門学校等) > 木全・手嶋育英資金
更新日:2022年7月27日
ここから本文です。
江戸川区では、昭和53年に木全(きまた)清一氏(故人)からの寄付金をもとに、「木全育英事業基金」を設置しました。将来、社会に貢献しうる人材を育成することを目的として、成績が特に優秀で心身健全であり、経済的理由により修学困難な方を対象に育英資金を支給する制度です。また、平成22年、手嶋のぶ江氏(故人)からの多大な寄付を受けたことを機に、名称を「木全・手嶋育英事業基金」へ変更するとともに制度の拡大をしました。
3名程度
入学金20万円
修学金年額35万円(年2回に分けて支給)
(注)返還は不要です。
進学する大学の正規の修業年限
令和4年9月1日(木曜日)から令和4年9月30日(金曜日)
(注)第一次選考、第二次選考ともに、採否にかかわらず本人へ結果を通知します。
(注)12月下旬頃に最終決定通知を送付する予定です。
募集期間内に、所定の申請書類を記入のうえ、下記の必要書類を添付してご提出ください。
申請用紙は、7月中旬頃に各事務所や区内図書館などで入手できます。
【窓口持参】
募集期間内の午前8時30分から午後5時00分まで(土曜日・日曜日・祝日除く)
【郵送申込】
募集期間末日の消印有効
江戸川区教育委員会事務局 教育推進課庶務係(本庁舎4階7番窓口)
〒132-8501
江戸川区中央1丁目4番1号 電話:03-5662-1621
このページを見た人はこんなページも見ています
お問い合わせ
このページは教育委員会事務局教育推進課が担当しています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください