緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2023年11月13日

ページID:49590

ここから本文です。

電子申請ができる手続き一覧

令和6年1月1日から電子申請を開始いたします。

電子申請可能な手続きは下記の通りです。

受給者証再交付の申請

マイナンバーカードをお持ちの方の下記1~6の受給者証の再交付申請を受け付けています。

申請受付後、2週間程で受給者証を郵送いたします。

  1. 障害福祉サービス受給者証
  2. 地域相談支援受給者証
  3. 療養介護医療受給者証
  4. 児童通所受給者証
  5. 肢体不自由児通所医療受給者証
  6. 地域生活支援事業受給者証

ぴったりサービス別ウィンドウで開きますより申請ができます。

その他、窓口、郵送での申請も受け付けています。

マイナンバーカードをお持ちでない方は、窓口、郵送での申請をお願いいたします。

計画相談支援・障害児相談支援(変更)の届出

マイナンバーカードをお持ちの方の計画相談支援・障害児相談支援の事業所変更を受け付けています。

変更後の事業所が未定の場合など、各支給決定担当係より、ご連絡をさせていただく場合があります。

事業所の確認完了後、変更後の受給者証をお送りいたします。

ぴったりサービス別ウィンドウで開きますより申請ができます。

その他、窓口、郵送での申請も受け付けています。

マイナンバーカードをお持ちでない方は、窓口、郵送での申請をお願いいたします。

中等度難聴児発達支援事業補聴器購入助成の申請

身体障害者手帳の交付対象とならない中等度難聴児の方に、補聴器の購入費用の一部を助成することにより、言語の習得や生活能力、コミュニケーション能力等の向上を促進し、難聴児の健全な発達を支援します。

ぴったりサービス別ウィンドウで開きますより申請ができます。

その他、窓口、郵送での申請も受け付けています。

重症心身障害児(者)在宅レスパイト・就労等支援事業利用の申請

看護師等が自宅に出向き、介護を行う家族に代わって一定時間の呼吸管理、栄養管理、排せつ管理等の医療的ケア及び食事介助、排せつ介助、体位交換等の療養上の世話を行うことにより、重症心身障害児(者)等の健康の保持及びその介護を行う家族等の負担軽減や就労等支援を行う事業です。

ぴったりサービス別ウィンドウで開きますより申請ができます。

その他、窓口、郵送での申請も受け付けています。

このページに関するお問い合わせ

このページは福祉部障害者福祉課が担当しています。

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube