緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2025年6月30日

ページID:15812

ここから本文です。

外国籍の方の就学

外国籍の方は子どもを学校に通わせる義務はありません。
しかし、希望をするのであれば学務課学事係で手続きの上、区立小学校・中学校に通うことは可能です。

また小学校・中学校に通う年齢のお子様で区立小学校・中学校以外に通っている方は学務課学事係へどちらの学校に通っているかを連絡してください。

区立小学校・中学校に就学ご希望の方

申請方法

学務課学事係の窓口までお越しください(区役所4階5番窓口)

申請に必要なもの

  1. お子様の確認書類として、次のいずれか一つ
    • 在留カード
    • 特別永住者証明書
  2. 保護者様の本人確認できる書類
2026年度に区立小学校・中学校に入学するお子様がいる方へ

2025年9月30日(火曜日)まで「ぴったりサービス」から電子申請が可能です。下記リンク先より入力フォームへアクセスすることができます。申請にマイナンバーカードは不要です。

2025年10月1日(水曜日)からは窓口のみでの受付となります。

電子申請後、日本語で電話をすることがあります。通訳が必要な方や学校選択制を利用したい場合は、窓口にお越しください。

外国籍のお子さんが江戸川区立小・中学校へ入学を希望するとき別ウィンドウで開きます

申請を取り下げる場合

事情により申請を取り下げる場合は届出が必要です。

申請書ダウンロード(義務教育就学申請取下届)(PDF:83KB)別ウィンドウで開きます

申請方法

  • 窓口
    区役所4階5番窓口
  • 郵送
    〒132-8501江戸川区中央1丁目4番1号
    江戸川区教育委員会事務局学務課学事係宛
  • 電子申請
    「ぴったりサービス」から電子申請が可能です。下記リンク先より入力フォームへアクセスすることができます。申請にマイナンバーカードは不要です。
    義務教育就学申請取下届別ウィンドウで開きます

区立小学校・中学校以外の学校に就学される方

お子様がどちらの学校に通っているかの確認をします。

次の3つの方法で学務課学事係に連絡をしてください。

  • 学務課学事係の窓口(区役所4階5番窓口)へ来庁する。
  • 学務課学事係(電話:03-5662-1624)まで電話をする。
  • オンラインで申請をする。

オンラインでの申請:外国籍のお子様の就学先の確認について別ウィンドウで開きます

区立小学校・中学校で行っている日本語指導について

日本語学級

江戸川区内には日本語能力が不十分な帰国児童や外国籍児童・生徒等のために日本語を習得するための授業を行う日本語学級が小学校に4校・中学校に2校あります。
日本語学級に通うためには通っている学校に希望をお伝えください(小学生は保護者の送り迎えが必要となります。)

日本語学級設置校

日本語指導員

江戸川区立学校・園に在籍する日本語でのやり取りが難しい外国籍・帰国幼児・児童・生徒とその保護者に対し、学校への適応促進のために講師を学校に派遣して特別な指導を行っています。希望の場合は通っている学校に相談してください。

外国籍の方の就学についての参考リンク集(各種リンク先へとびます)

外国籍児童・生徒の就学相談などについて

日本語の習得について

このページに関するお問い合わせ

このページは教育委員会事務局学務課が担当しています。

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube