遠い夢 未来へのささやき まちの鼓動 ふるさとの原風景

更新日:2022年6月28日

ここから本文です。

松井市五郎筆子塚

筆子塚とは、江戸時代に庶民の教育機関であった寺子屋や家塾で、読書算術や実務教育を教わった教え子が、師匠が亡くなった際にその遺徳を偲び、自分たちで費用を出し合って建てた墓や供養塔のことです。
光照寺墓地の松井家墓域にあります。松井市五郎の事績は伝わっていませんが、過去帳に「手習師」とあり、この墓石台石に「筆子中」とあって、江戸時代末期に寺子屋の師匠をしていたことがわかります。市五郎は、明治3年(1870)に亡くなっています。

  • 江戸川区登録有形文化財・歴史資料
  • 本一色3丁目16番25号 光照寺
  • 平成12年2月22日 告示

お問い合わせ

このページは教育委員会事務局教育推進課が担当しています。