遠い夢 未来へのささやき まちの鼓動 ふるさとの原風景

更新日:2022年6月28日

ここから本文です。

木造不動明王坐像

江戸五色不動のひとつ目黄不動の名で知られています。もとは本所表町(墨田区)にあった東栄寺の本尊でした。五色不動として知られているのは、目黒区瀧泉寺の目黒不動尊、豊島区高田の金乗院(もと関口駒井町の新長谷寺)の目白不動尊、本駒込南谷寺(もと駒込動坂の目赤不動堂)の目赤不動尊、世田谷区太子堂の教学院(もと青山南町)の目青不動尊、最勝寺の目黄不動尊、あるいは台東区三ノ輪の永久寺の目黄不動尊です。

この不動明王坐像は、像高127センチメートルの大きなもので、二童子をしたがえた三尊形式です。明治初年に東栄寺から同町内の最勝寺に移され、大正11年(1913)に最勝寺とともに現在地に移されました。

  • 江戸川区登録有形文化財・彫刻
  • 平井1丁目25番32号 最勝寺
  • 昭和56年1月13日 告示

お問い合わせ

このページは教育委員会事務局教育推進課が担当しています。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?