遠い夢 未来へのささやき まちの鼓動 ふるさとの原風景

更新日:2022年6月28日

ここから本文です。

下鎌田宮下の念仏講

旧下鎌田村字宮下地区の6軒によって構成される念仏講で、毎月1日と15日と25日の3回、豊田神社社務所に集まって念仏を唱え、歓談します。かつては、ヤド(講員の家)を順番にまわっていました。1日が観音講、25日が不動講、15日が月なみ念仏です。ことに月なみ念仏でおこなわれる「六字詰」念仏は独特の節まわしで「南無阿弥陀仏」を繰り返し唱えるもので、全体としても古い形態をよく継承しています。また、月なみ念仏では、百万遍もおこなわれます。
宝暦4年(1754)の「念仏講中」と刻まれた伏せ鉦、寛政4年(1792)の「下鎌田村」と刻まれた伏せ鉦を伝承しています。

  • 江戸川区無形民俗文化財・風俗習慣
  • 東瑞江1丁目18番1号 下鎌田宮下念仏講(旧下鎌田宮下地区)
  • 平成4年2月25日 告示

お問い合わせ

このページは教育委員会事務局教育推進課が担当しています。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?