遠い夢 未来へのささやき まちの鼓動 ふるさとの原風景

更新日:2022年6月28日

ここから本文です。

葛西大師まいり(長島・桑川地区)

江戸時代から続けられている、弘法大師の霊場巡拝の行事です。葛西地区には、大師をまつる寺院や堂宇、民家が30か所ほどありました。古くは、5月21日に浦安などの人びとも参加して、全体をまわっていましたが、現在は5組に分かれて巡拝しています。
先達を先頭に、大師の厨子を背負った世話人が続き、講員が鉦をたたき口々に「南無大師遍照金剛」と大声でとなえながら行進します。
大師をまつる寺院やお堂、講員の家などに着くと、般若心経や光明真言を唱えて勤行します。組によっては、歌や踊りの加わることもあります。

  • 江戸川区登録無形民俗文化財・風俗慣習
  • 葛西大師講 長島・桑川組
  • 昭和60年3月12日 告示

お問い合わせ

このページは教育委員会事務局教育推進課が担当しています。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?