遠い夢 未来へのささやき まちの鼓動 ふるさとの原風景
更新日:2022年6月28日
ここから本文です。
彩色の板絵額で、旧上一色村の鎮守天祖神社の拝殿内に掲げられています。文政13年(1830)の「加藤清正朝鮮の役の図」をはじめとして、嘉永5年(1852)「行旅の図」(国得画)、文永2年(1862)「伊勢参り図」、明治11年(1878)「裸参り図」、明治28年「兵士等伊勢参り図」(葛飾北俊筆)があり、制作年代はわかりませんが「裸参り図」(歌川国得筆)、「天照大神図」、「楠正成父子の図」(勝川春慶筆)の8面があります。
お問い合わせ