遠い夢 未来へのささやき まちの鼓動 ふるさとの原風景

トップページ > スポーツ・文化 > 文化 > 文化財・史跡 > 江戸川区の文化財・関連施設 > 江戸川区指定文化財 > 厨子入木造観音菩薩像及び勢至菩薩像 附、銅製天蓋、木造宝塔、木造舎利容器

更新日:2022年6月28日

ここから本文です。

厨子入木造観音菩薩像及び勢至菩薩像 附、銅製天蓋、木造宝塔、木造舎利容器

江戸時代に補われたとみられる宮殿型厨子に、室町時代作と推定される観音菩薩立像・勢至菩薩坐像、そのほか後に補われた地蔵菩薩立像・宝塔・舎利容器を安置します。観音菩薩像と勢至菩薩像はともに白檀の一木造です。
厨子は、前後室にわかれ、前室に観音、後室に勢至・地蔵・宝塔・舎利容器を安置します。全体として、十世紀頃にみられるようになった五尊形式をあらわしたものと考えられます。三尊像の後ろに地蔵菩薩と僧形菩薩を置く配置です。厨子には、天明四年(一七八四)に製作したと記した墨書銘文があります。

  • 江戸川区指定有形文化財・彫刻
  • 東葛西1丁目 称専寺
  • 平成28年3月7日 告示


観音菩薩像


勢至菩薩像

お問い合わせ

このページは教育委員会事務局教育推進課が担当しています。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?