更新日:2022年6月28日
ここから本文です。
千社額は、神社仏閣に掲げられる奉納額です。
鈴木菊松さん(大正13年生まれ)は、15歳のころから木工の世界に入りました。木工職人に年季奉公に入り、昭和33年(1958)現在地に独立しています。鋳物の木型、指し物、注文家具などを製作していましたが、のちに千社額や彫刻看板の木地の注文に応じるようになりました。
ほとんどが注文製作のため、注文主の希望によって仕上げは異なりますが、細部の木組にいたるまで、伝統の確かな技術が発揮されています(現在、休業中)。
お問い合わせ