緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2022年1月27日

ページID:8872

ここから本文です。

落ち着きがなく忘れ物が多いAくん

小学4年生のAくんは、運動好きの元気な男の子ですが、家庭向けの配布物をお母さんに渡し忘れたり、せっかくやり終えた宿題を家に置いてきてしまったりと、頻繁に忘れ物をしています。また、授業中は「あ、それ知ってる!」と当てられる前に答えてしまったり、次の授業で使う教材を忘れていないか、ふと気になってロッカーを見に行ったりと、静かに座っていることも苦手です。日ごろから注意されることが多いため、Aくんは「いつも僕ばかり怒られる」と不満そうです。
注意されても同じことを繰り返すAくんの対応に困ったお母さんは、先生に勧められて教育相談室に行ってみることにしました。
教育相談室では、まずAくんが忘れ物をしやすい状況や、集中しにくい環境について確認しました。そして、Aくんにとって分かりやすい声の掛け方や、Aくんが自分で持ち物を確認できる方法をお母さんと一緒に考えてみました。
お母さんが注意するだけではなく、声の掛け方を変えたことで、Aくんは随分忘れ物が減り、落ち着いて過ごせるようになりました。また、家庭での取り組みを先生に伝えたところ、先生も対応を工夫してくれるようになり、Aくんは前よりも集中して授業を受けられるようになってきました。
子どもによって、困っている理由や適切な対応方法はそれぞれ異なります。お子さんへの対応でお困りの際は、ぜひ教育相談室をご利用ください。

「広報えどがわ」平成26年10月1日号に掲載されました。

このページに関するお問い合わせ

このページは教育委員会事務局教育研究所が担当しています。

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • えどがわ区民ニュース