更新日:2022年1月27日
ページID:10905
ここから本文です。
10月30日 から揚げもどき
材料
高野豆腐:2枚、中華スープの素:小さじ3分の1、砂糖、しょうゆ:小さじ3分の1、おろしにんにく:小さじ4分の1、おろし生姜:小さじ4分の1、片栗粉:大さじ1、小麦粉:大さじ2分の1、油:適宜、レタス:適量
作り方
- (1)湯50ミリリットルに中華スープの素、砂糖を入れて溶かし、しょうゆ、おろしにんにく、おろし生姜を入れて混ぜて水50ミリリットルを入れる。
- (2)(1)に高野豆腐を入れて戻す。(約5分)
- (3)(2)をちぎって、片栗粉と小麦粉を混ぜたものをまぶす。
- (4)フライパン全面にいきわたる位の油を入れて火にかけ、すぐに(3)を入れて片面を2分位ずつ焼く。
- (5)フライパンを傾けて、側面も揚げ焼きにする。
- (6)器にレタスを敷き、(5)を盛り付ける。
クックパッド「消費者庁のキッチン」でも行長万里先生の30・10食べきりレシピを公開しています。実際に作っていただいた方は、ぜひクックパッド内の『つくれぽ』にご投稿をお願いします♪
このページに関するお問い合わせ
トップページ > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > 食品ロス削減の取り組み > えどがわ食べきり推進運動 > 行長万里の30・10食べきりレシピ > 2018年(平成30年)度 > 10月30日 から揚げもどき