更新日:2022年11月30日
ページID:40400
ここから本文です。
11月30日 洋風使いきり鍋
材料(2人分)
- キャベツ外葉、芯:150グラム
- ブロッコリー:120グラム
- 玉ねぎ:100グラム
- ベーコン、ウインナー等:120グラム
- トマトケチャップ:大さじ2
- ソース:大さじ1
- 固形コンソメ:1個
- 牛乳:100ミリリットル
- 水:1リットル
- タバスコ(あれば):少々
作り方
- キャベツの外葉はよく洗って、1センチメートル幅に切る。芯は繊維と直角に薄切りにする。
- ブロッコリーは小房に分け、葉は食べやすく切り、茎は皮をむいて皮はみじん切り、茎は繊維に沿って薄切りにする。
- 玉ねぎは1センチメートル厚さに切り、ソーセージ、ベーコンは食べやすく切る。
- 鍋にトマトケチャップ、ソース、水を入れコンソメを入れる。
- 4に野菜の茎や芯、3を入れて蓋をして火にかける。
- 5が沸騰したら、残った野菜、牛乳を入れて再沸騰させる。
- お好みでタバスコを入れる。
クックパッド「消費者庁のキッチン」でも行長万里先生の30・10食べきりレシピを公開しています。実際に作っていただいた方は、ぜひクックパッド内の『つくれぽ』にご投稿をお願いします♪
このページに関するお問い合わせ
トップページ > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > 食品ロス削減の取り組み > えどがわ食べきり推進運動 > 行長万里の30・10食べきりレシピ > 2022年(令和4年)度 > 11月30日 洋風使いきり鍋