更新日:2022年1月27日
ページID:6380
ここから本文です。
2月28日のレシピ レンジパン粉ケーキ
材料
牛乳:100ミリリットル、卵:2個、パン粉(乾燥):50グラム、砂糖:大さじ3、サラダ油:大さじ1と2分の1、ココアパウダー(無糖):大さじ1、ベーキングパウダー:小さじ1、いちご:適量、ミントの葉:適量
作り方
- (1)牛乳パックの長い面を切り取る。
- (2)ボウルに牛乳、卵、パン粉(乾燥)、砂糖、サラダ油、ココアパウダー(無糖)、ベーキングパウダーを入れて混ぜる。
- (3)牛乳パックにラップを敷いて、(2)を入れ、ラップをふんわりかける。
- (4)600ワットの電子レンジに割りばし2本を10センチ離して平行に置き、その上に(3)をのせる。
- (5)電子レンジで約4分30秒加熱する。
- (6)(5)を取り出して、食べやすく切り、盛り付け、いちごやミントを飾る。
クックパッド「消費者庁のキッチン」でも行長万里先生の30・10食べきりレシピを公開しています。実際に作っていただいた方は、ぜひクックパッド内の『つくれぽ』にご投稿をお願いします♪
30・10食べきりコラム~2月は末日が『冷蔵庫クリーンアップデー』です~
2月28日のレシピはパン粉を使ったケーキです。余りがちなパン粉はおいしくケーキで食べましょう!『冷蔵庫クリーンアップデー』は毎月30日ですが、2月は30日がありません。ですので、末日を『冷蔵庫クリーンアップデー』としています。
ケーキはクリスマスシーズンなどで意外と廃棄が多い食べ物です!来年のクリスマスはケーキを買わずにお家にあるもので簡単に作ってみてはいかがでしょうか。
このページに関するお問い合わせ
トップページ > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > 食品ロス削減の取り組み > えどがわ食べきり推進運動 > 行長万里の30・10食べきりレシピ > 2017年(平成29年)度 > 2月28日のレシピ レンジパン粉ケーキ