緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2024年3月27日

ページID:6844

ここから本文です。

窓口での手続きに要する時間

当日の混み具合や、相談内容によっても時間は変わります。
また昨今全国的に、不正な目的をもつ虚偽の届出が多く見られます。虚偽の届出は、金銭に絡む事が多く、江戸川区では区民の皆さんの財産を守る一環として厳正な本人確認をしており、時間がかかる事があります。
そのためお知らせする所要時間は大まかな目安としてください。
注釈:ここでいう手続き時間とは、書類を窓口に提出してから手続きが終わるまでの時間です。提出前の待ち時間は含まれません。

住所変更の届出

住所異動には、転居・転入・転出の3つがあります。いずれの場合も届出をされた方の本人確認をさせていただいております。窓口ではお名前が確認できるものをご提示していただきますよう、ご協力をお願いいたします。

手続きをスムーズに行うためのワンポイント
窓口に行く前に、スマホであらかじめ申請内容を入力していただくことで、来庁時のお手続き時間の短縮になります。詳しくは、書かない窓口のページをご確認ください。

1.転居(区内⇒区内の方) 手続き時間 15分から20分

窓口では、届出書が正しく記入されているか、またお住まいになる場所等を確認し、住民基本台帳に入力をします。

2.転入(区外⇒区内の方) 手続き時間 15分から20分

窓口では、届出書が正しく記入されているか、またお持ちの転出証明書の内容やお住まいになる場所等を確認し、住民基本台帳に入力します。異動届にともない各種手続き(国民健康保険・国民年金・各種医療証の手続き)や証明書の発行を必要とされる場合があります。

3.転出(区内⇒区外の方) 手続き時間 10分から15分

窓口では、届出書が正しく記入されているか確認し、住民基本台帳に入力をします。転出証明書を、必ずお持ち帰りください。その後「国民健康保険」の手続きなどが必要となる場合があります。
マイナンバーカードをお持ちの方は、引越しワンストップサービスを利用することで、窓口に行かないで手続きができます。詳しくは、引越しワンストップサービスのページをご覧ください。

印鑑登録の手続き

印鑑登録をする 手続き時間 15分から20分

印鑑登録は車の購入や、家の購入など重要な契約に必要な印鑑登録証明書の交付を受けるための手続きです。重要な届出ですので、他の届出と比べて慎重な本人確認をします。事前に電話などで確認をしてください。必要な書類が揃っていない場合には、その場では手続きが完了しない場合もありますので、注意してください。

戸籍の届出

1.出生 手続き時間 25分から30分

窓口では、届出書が正しく記入されているか、また届出書右側に添付されている出生証明書を確認し、母子手帳に出生届出をされたことの証明をしています。

注釈:出生届の用紙は、病院で出生証明書を作成してもらう必要があるため、事前に病院へお渡ししています。退院前に病院より用紙を受取ってください。また病院で用紙をもらえない場合は、ご相談ください。

2.婚姻 手続き時間 30分から40分

まず、届出書を持参されている方の本人確認をさせていただいています。本人確認書類となるものをご用意ください。窓口では、届出書が正しく記入されているか、またお持ちの戸籍全部事項証明書(謄本)や戸籍個人事項証明書(抄本)などの内容を確認します。

ワンポイント
婚姻届出すると住民票の住所も変わると思っていませんか?婚姻届出すると夫婦になる方の氏や本籍は変わりますが、住民票の住所は変わりません。婚姻にともなって引越される方は、別に住所異動届出が必要になります。

3.離婚 手続き時間 30分から40分

まず、届出書を持参されている方の本人確認をさせていただいています。本人確認書類となるものをご用意ください。窓口では、届出書が正しく記入されているか、またお持ちの戸籍全部事項証明書(謄本)や戸籍個人事項証明書(抄本)などの内容を確認します。

マイナンバーカードの手続き

1.マイナンバーカードの交付 手続き時間 30分程度

申請されていたマイナンバーカードを、本人確認を行った上でお渡しします。暗証番号の設定作業等を行います。

2.表面記載事項の更新・継続利用 手続き時間 15分程度

  • 券面記載事項の更新
    住所、氏名等に変更があった場合に、マイナンバーカードのICチップの搭載情報を変更するとともに、表面の追記欄に変更事項を記載します。
  • 継続利用
    江戸川区外から江戸川区内へ引越しした方(転入)が、マイナンバーカードを継続して使用するための処理を行います。

3.電子証明書の更新 手続き時間 10分程度

マイナンバーカードの署名用電子証明書(英数字6~16桁)と利用者用電子証明書(数字4桁)の有効期限を延長します。
(注)有効期限の3か月前からお手続きが可能です。

各種証明書の手続き

(1)住民票の写しを取る 手続き時間 5分程度

江戸川区に住民登録をしてある区民の方であれば誰でも取ることができます。
手続きをスムーズに行うため、本人確認書類をご用意ください。

ワンポイント
マイナンバーカードをお持ちの方は、お近くのコンビニで取得することができます。詳しくは、証明書コンビニ交付サービスをご覧ください。

(2)印鑑登録証明書を取る 手続き時間 5分程度 

印鑑登録証明書は、印鑑登録をされている区民の方で、印鑑登録証をお持ちいただければとることができます。印鑑登録証を窓口にお出しください。

ワンポイント

  • マイナンバーカードをお持ちの方は、お近くのコンビニで取得することができます。詳しくは、証明書コンビニ交付サービスをご覧ください。
  • 印鑑登録証明書は、個人の証明書のほかに、法人の証明書もあります。法人の印鑑登録証明書の申請受付は、法務局江戸川出張所(登記所)になります。詳しくは法務局江戸川出張所(登記所)にお問い合わせください。

(3)戸籍全部・個人事項証明書(謄本・抄本)を取る 手続き時間 5分程度

戸籍全部(謄本)・個人(抄本)事項証明書は、本籍地を江戸川区に置いてある方で、本人もしくは同一戸籍の方、直系親族の方であれば取ることができます。また、区外に本籍を定めている方でも、一定の条件のもと、戸籍全部事項証明書(謄本)を取ることができます。(戸籍証明書の広域交付)
手続きをスムーズに行うため、本人確認書類をご用意ください。申請資格等の確認ができた後は、「戸籍全部・個人事項証明書(謄本・抄本)」を印刷し交付します。江戸川区では、平成14年7月6日より戸籍事務を電算化しています。

ワンポイント

  • マイナンバーカードをお持ちの方は、お近くのコンビニで取得することができます。詳しくは、証明書コンビニ交付サービスをご覧ください。
  • 戸籍証明書の広域交付は、通常の交付よりもお時間(最大1時間程度)がかかる場合があります。窓口の混雑を避けるため、事前予約のご協力をお願いしております。

国民健康保険と国民年金の加入手続きをしたい

手続き時間・・・20分から30分
(各種医療証を交付されている方は、医療証関係手続きにもう数分お時間がかかります)

1.国民健康保険

退職や社会保険証扶養削除等で社会保険の資格を喪失した場合、または他市区町村から江戸川区へ引越ししたときは前住地交付の保険証の資格が喪失し、江戸川区の国民健康保険の加入となります。
“保険証”という大事なものをお渡ししますので、本人確認を慎重に行っています。(本人確認書類が不十分な場合は、“保険証”を郵送でお届けすることもあります)また、代理人届出のときは委任状が必要となります。
提出された書類を確認し、コンピュータに保険資格取得の入力をします。入力後、保険証や保険料通知書等の作成をします。

注釈手続きに必要な書類

2.国民年金

退職と同時に厚生年金の資格が喪失しますので、20歳以上60歳未満の方は国民年金の加入となります。また配偶者の社会保険の扶養から削除されたときも国民年金第3号被保険者から国民年金第1号被保険者への種別変更手続きが必要です。
また老齢基礎年金の受給資格を満たしていない60歳以上70歳未満の方は任意で加入できます。
提出された書類に基づいて、届出書の作成をします。

注釈手続きに必要な書類

国民健康保険と国民年金の喪失手続きをしたい

手続きの時間・・・20分から30分
(各種医療証を交付されている方は、医療証関係手続きにもう数分お時間がかかります)

1.国民健康保険

就職や社会保険証扶養認定と同時に社会保険の資格が発生しますので、国民健康保険の資格を喪失することとなります。また、江戸川区から他市区町村へ引越しと同時に江戸川区の保険証の資格が喪失します。いずれの場合も喪失の手続きが必要です。
提出された書類を確認し、コンピュータに保険資格喪失の入力をします。入力後、保険料変更通知書等の作成をします。

注釈喪失の届出(国保をやめるとき)

2.国民年金

就職と同時に厚生年金の加入となりますので、国民年金の喪失となります。江戸川年金事務所からの連絡を受け、自動的に国民年金の喪失をします。ただし共済組合に加入した場合には、提出された書類に基づいて、国民年金喪失手続きをします。
提出された書類に基づいて、国民年金喪失手続きをします。

注釈1手続きに必要な書類

注釈2:配偶者の社会保険扶養に認定されたときは、国民年金第1号被保険者から国民年金第3号被保険者への種別変更手続きが必要です。配偶者の勤務先を通じて届出をしてください。

区内住所変更・氏名変更・世帯主変更をしたので新しい国民健康保険証を交付してほしい

手続きの時間・・・5分から20分
(各種医療証を交付されている方は、医療証関係手続きにもう数分お時間がかかります)

住民票の変更届けと同時に国民健康保険証の記載変更手続きをします。
同一住民票のご家族全員の国民健康保険証を提出していただき、コンピュータ入力をし、保険証を作成します。

注釈保険証に関する届出(住所変更や氏名変更、証の紛失時など)

お子さんが生まれ国民健康保険の加入と乳幼児医療証交付手続きをしたい

手続きの時間・・・15分から60分

(1)国民健康保険

出生と同時に国民健康保険加入となります。また、出産されたお母さんが国民健康保険加入者の場合は、出産育児一時金が支給されます。
提出された書類を確認し、コンピュータに保険資格取得の入力をします。入力後、保険証や保険料変更通知書を作成します。出産育児一時金の給付対象の場合は、給付のためのコンピュータ入力をし、諸書類の作成と給付金の準備をします。

注釈手続きに必要な書類

ワンポイント
お子さんの社会保険証扶養認定届は勤務先で手続きとなります。
注釈:出産されたお母さんご本人が、社会保険加入者や社会保険喪失から間もない場合は、社会保険からの給付がありますので勤務会社で手続きとなります。(国民健康保険からの出産育児一時金の給付はありません)。

(2)乳幼児医療証

出生と同時に医療証が交付できます。
提出された健康保険証をもとにコンピューター入力をし、医療証を作成します。

注釈子ども医療費助成制度

ワンポイント
お子さんの社会保険証扶養認定前でも、認定予定の社会保険証をもって医療証の交付手続きができます。

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • えどがわ区民ニュース