更新日:2024年12月9日
ページID:39711
ここから本文です。
第3回江戸川区長杯ボッチャ交流大会(令和6年度の大会は終了しました)
第3回江戸川区長杯ボッチャ交流大会チラシ(PDF:1,127KB)
開催概要
誰もが楽しむことができるスポーツ、ボッチャ。このボッチャを通じて、区民のスポーツへの関心を高めるとともに参加者が交流しあうことで共生社会の実現を目指します。
大会参加にあたり年齢・障害の有無・ボッチャ経験は問いません。皆で真剣かつ楽しみながら競い合う大会です。
![]() |
![]() |
![]() |
日程
令和6年12月7日(土曜日)9時から15時30分
当日の流れ
時間 | 内容 |
---|---|
8時30分~8時50分 |
受付 (注)チーム全員が揃ってから受付をお願いいたします。 |
9時 | 開会式 |
9時30分 | 予選トーナメント開始 |
12時20分 | 決勝トーナメント進出チーム発表 |
13時 | 決勝トーナメント開始 |
14時30分 | 決勝、3位決定戦 |
15時10分 | 閉会式 |
15時30分 | 終了 |
(注)試合の進捗状況により、変更になる場合があります。
会場
定員
64チーム
- 原則1チーム3名でご参加ください(補欠1名可)。
- 申込多数の場合は抽選となります。
持ち物
室内履き、昼食/軽食等
参加費
無料
大会実施要項
大会の詳細は、大会実施要項(PDF:279KB)をご確認ください。
申し込み
令和6年度の大会は終了しました。
大会結果
第3回江戸川区長杯ボッチャ交流大会の結果は、大会結果(PDF:603KB)をご確認ください。
順位 | チーム名 |
---|---|
優勝 | わいわいあやみんと |
準優勝 | あやみんと |
第3位 | エドカルB |
第4位 | フレール |
その他
手話通訳
当日は会場に手話通訳者を配置しています。
撮影・広報・報道について
本イベントは主催者の江戸川区が写真撮影やビデオ撮影を行い、広報用に掲載・映像放映を行う場合があります。また報道機関の取材があった場合は、大会の様子がメディアを通じて報道されることがあります。あらかじめご了承ください。
主催
江戸川区
協力
東京ボッチャ協会、江戸川区スポーツ推進委員会
協賛
大塚製薬株式会社、トヨタモビリティ東京株式会社、株式会社アポワテック、ミズノ株式会社
第2回大会の風景
令和5年12月9日に開催された第2回江戸川区長杯ボッチャ交流大会には48チーム、約150名が参加しました。子どもから熟年者まで幅広い世代が参加し、障害者施設、特別支援学校や特別支援学級の生徒、夜間学級に通う外国籍生徒など、障害や国籍を越えて様々な方がボッチャを楽しみました。
審判員打ち合わせ
大会の審判は、東京ボッチャ協会と江戸川区スポーツ推進委員会が務めました。
東京ボッチャ協会審判員の指導のもと、ボッチャ大会を円滑に運営するノウハウを学ぶことができ、江戸川区スポーツ推進委員にとっても地域でのパラスポーツの普及啓発を推進するうえで、貴重な機会となりました。
開会式
開会式ではオープニングアクトとして、第1回大会に引き続き、障害者で構成されたダンスチーム「STREET JAM(ストリートジャム)」の皆さんがダンスパフォーマンスを披露しました。迫力と活力のあるダンスで大会参加者にエールを送り、参加者も試合に向けて気持ちを高めていました。
![]() |
![]() |
![]() |
試合
試合は48チームが12ブロックに分かれ、全8コートで実施しました。各ブロック1位の12チームと、2位のうち全体成績上位4チームの計16チームが決勝トーナメントに進出し、熱戦が繰り広げられました。












ボッチャを定期的に練習したい方へ
江戸川区立スポーツ施設では、どなたでも自由にプレーできるボッチャの一般公開や、講師の指導のもと技術上達を目指すことができるボッチャ教室を定期的に実施しています。障害の有無を問わず、初めての方でも気軽に参加できます。詳細は、各スポーツ施設にお問い合わせください。
施設名 | 教室名など | 日程 | 時間 | 対象 | 問い合わせ |
---|---|---|---|---|---|
(松本1丁目35番1号) |
ボッチャ一般公開 | 毎週火曜日 | 13時から14時50分 | どなたでも参加できます | 電話:03-3653-7441 |
15時から16時50分 | |||||
ボッチャレベルアップ教室 | 原則第2土曜日 | 13時から15時 | 小学生以上 | ||
(西葛西4丁目2番20号) |
ボッチャ教室 | 原則第3土曜日 | 9時から11時 | 小学生以上 | 電話:03-3675-3811 |
このページに関するお問い合わせ
トップページ > スポーツ・文化 > 江戸川区スポーツ情報サイト えどすぽ > パラスポーツ > 江戸川区のパラスポーツ取り組み > 江戸川区が実施するパラスポーツ事業 > 第3回江戸川区長杯ボッチャ交流大会(令和6年度の大会は終了しました)