緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2025年4月2日

ページID:19173

ここから本文です。

ボッチャ教室(スポーツセンター)

講師が指導し、楽しみながらボッチャの技術上達を目指します。障害の有無を問わず、小学生以上が対象です。

ボッチャ教室参加者の集合写真

試合開始時、ジャックボールをコート内に投げる参加者

概要

令和7年度は、以下のとおり開催予定です。

日程

毎月第3土曜日

第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回
令和7年4月19日 令和7年5月17日 令和7年6月21日 令和7年7月19日 令和7年8月16日 令和7年9月20日
第7回 第8回 第9回 第10回 第11回 第12回
令和7年10月18日 令和7年11月15日 令和7年12月20日 令和8年1月17日 令和8年2月21日 令和8年3月21日

時間

午前9時から午前11時

会場

スポーツセンター小体育室(江戸川区西葛西4丁目2番20号)別ウィンドウで開きます

(注)剣道場で行う場合もあります。

講師

五十嵐講師

五十嵐義臣(ボッチャ審判員)

対象者

小学生以上(注)障害の有無にかかわらず参加できます

定員

30名【事前申込制】

参加費

無料

申込み

参加希望者は、事前にスポーツセンター(電話:03-3675-3811)へお申し込みください。

教室の風景

スローイングボックスに並び投球する参加者たち

全員で投球練習をしているところ。

1対1の個人戦を行う参加者と審判を担当している女性

参加者同士で試合や審判を行います。

2対2で試合を行い、青い球を投げている参加者

剣道場で実施する場合もあります。

ジャックボールとパドルとキャリパーを両手に持ち、カメラマンに見せる参加者

参加者全員でボッチャを真剣に楽しみます。

このページに関するお問い合わせ

このページは文化共育部スポーツ振興課が担当しています。

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube