緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2025年3月26日

ページID:13507

ここから本文です。

昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性を対象とする風しん予防接種

 

平成30年度に関東地方を中心として、風しんの患者数が増加したことを受け、国は抗体保有率の低い昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性を対象として、風しん予防接種を実施しています。

本事業は令和6年度で終了する予定でしたが、MR(麻しん風しん混合)ワクチンの供給不足により、条件を満たす方は予防接種の期間が延長になります。

一部の医療機関では、ワクチンが品薄になっている場合があります。また、予約が必要な場合がありますので、事前に電話等でご確認ください。
ワクチンの供給状況については、下記厚生労働省のホームページをご確認ください。

ワクチンの供給状況について別ウィンドウで開きます

(注)本事業は風しんの予防接種に関する事業です。麻しんの予防接種に関する事業ではございませんのでご注意ください。

実施内容

抗体検査

抗体検査事業は令和7年2月28日をもって終了しました。

予防接種

風しん予防接種(抗体検査の結果、抗体価が低い方のみ)を無料で実施します。
予防接種を受ける際、区が発行するクーポン券が必要となります。

(注)クーポン券を使用できるのは、お一人につき1回限りです。(前住所地での使用も含む)

(注)予防接種は、抗体検査の結果により接種が必要とされた方のみが対象です。

対象者

以下のすべてを満たす方が対象です。

  1. 昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性
  2. 令和6年度末までに抗体検査を実施した結果、風しんの抗体が不十分な方
  3. MR(麻しん風しん混合)ワクチンの偏在等が生じたことを理由にワクチンの接種ができなかった方

クーポン券について

期間延長の対象となる方は、クーポン券の交付申請が必要です。

電子申請

以下の申請フォームから交付申請を行ってください。

電子申請(Logoフォーム)別ウィンドウで開きます

窓口での申請

お近くの健康サポートセンターへ抗体検査の結果および本人確認書類を持ってお越しください。
(注)代理人の方がいらっしゃる場合には、委任状(又は対象の方の本人確認書類)、代理人の本人確認書類をご持参ください。

実施場所

江戸川区内指定医療機関

実施方法

上記実施場所に、下記をご持参ください。

なお、一部の医療機関では、ワクチンが品薄になっている場合があります。また、予約が必要な場合がありますので、事前に電話等でご確認ください

(注)受ける予防接種のワクチンはMR(麻しん風しん混合ワクチン)です。

(注)抗体検査の結果が抗体価の基準を満たさない場合でも、江戸川区独自で行っている風しん予防接種の制度の対象となる場合があります。詳しくは【区独自事業】風しん特別対策(抗体検査及び予防接種)のページをご覧ください。

実施期間(延長期間)

令和7年4月1日から令和9年3月31日まで

 

このページに関するお問い合わせ

このページは健康部保健予防課が担当しています。

トップページ > 健康・医療・福祉 > 医療 > 予防接種 > 昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性を対象とする風しん予防接種

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube