更新日:2024年7月5日
ページID:56161
ここから本文です。
2024年7月5日「水遊びのできる公園」オープン
梅雨の晴れ間に、近場で楽しめる
23区で公園面積が最も広い江戸川区。じゃぶじゃぶ池や噴水、滝などが設置されている親水公園など23か所では、今月1日(月曜日)から9月16日(月曜日・祝日)まで、無料で水遊びを楽しむことができます。
荒川や江戸川、東京湾に囲まれ、水とみどり豊かな江戸川区。国内で初めて「親水公園」を整備した本区では、区内に5路線の親水公園、18路線の親水緑道、496か所の公園があり、区民の憩いの場となっています。中でも、この暑い時期に人気を集めているのが、水遊びのできる公園。気軽に利用できる夏のクールスポットとして、区内外から親子連れなどが訪れ、にぎわいを見せています。厳しい暑さとなった昨年度に引き続き、今年度も利用期間を8月末から9月中旬に延長し、区民の熱中症予防に役立ててもらいます。
4日(木曜日)、「一之江境川親水公園(江戸川6丁目)」では、全長3.2キロ続く自然豊かな川辺に設けられたじゃぶじゃぶ池で、水遊びをする親子の姿が見られました。暑くなる時間帯を避けて2歳の子どもを連れてきた女性は、「近場で水遊びができるのはいいですね。また子どもを連れて来たいと思います」と笑顔で話しました。
水遊びのできる公園
小松川境川親水公園、一之江境川親水公園、東小松川南公園、逆井公園、平井七丁目第三児童遊園、古川親水公園、新長島川親水公園、葛西親水四季の道、船堀五丁目第二児童遊園、西船堀公園、行船公園、宇喜田中央公園、長島一号公園、葛西東公園、虹の広場(総合レクリエーション公園内)、さざなみ公園、フラワーガーデン(総合レクリエーション公園内)、小岩の森公園、上小岩せせらぎ公園、東小岩滝児童遊園、瀬戸口公園、江戸川一丁目第二児童遊園、えどがわ金魚公園
このページに関するお問い合わせ
トップページ > シティインフォメーション > 広報・広聴 > 報道発表(プレスリリース) > 2024年(令和6年) > 7月 > 2024年7月5日「水遊びのできる公園」オープン