更新日:2025年7月31日
ページID:56666
ここから本文です。
避難方法 広域避難(17ページ~18ページ)
大規模水害時の広域避難
今まで経験したことがないような巨大台風や大雨が予測されるときにはどうすればいいでしょうか。
広域避難の避難先
まずは、広域避難マップを確認し、区外の親戚・知人宅や勤め先、宿泊施設など、各自で避難先を確保してください。避難先が確保できない場合、混雑するおそれがありますが、公的広域避難先施設(区外にある広域避難できる避難所)を利用することも可能です。
詳しくは『大規模水害時自主的広域避難補助金』をご覧ください。
広域避難の交通手段
250万人が一斉に広域避難(区外に避難)しようとすると、大混雑・大渋滞が発生します。また、風や雨が強まると、電車やバスの運行が停止するかもしれません。
避難開始のタイミング
まだ区内に雨が降っていない場合や、荒川の水位や東京湾の潮位がまだ高くない場合でも、台風が近づく1日~2日前の公共交通機関が止まる前に、早めに避難を開始しましょう。
このページに関するお問い合わせ
トップページ > 防災・安全 > 防災 > 防災関連マップ > 江戸川区水害ハザードマップ第2版(2025年7月公表) > 避難方法 広域避難(17ページ~18ページ)