更新日:2023年3月15日
ここから本文です。
「関東第一高等学校(松島2丁目)」生徒が美術の授業で、区内にある町工場の魅力発信に取り組む産学協同授業のお披露目式が17日(金曜日)午後2時から同校で開催されます。それぞれの企業から依頼された課題を解決するため、生徒がグループごとに制作したアイデア満載の作品を発表します。この取り組みは、江戸川区魅力発信発掘応援事業の認定事業です。
昨年11月、同校で美術を選択する1年生8クラス319名は、区内5つの中小企業を見学。町工場の魅力を引き出し、若い世代にアピールすることを目的に、企業の代表者にインタビューするなど調べ学習に取り組みました。企業が生徒に課題として依頼したのは、製品ディスプレイや自社オリジナルブランドのデザイン、企業ホームページのリニューアルなどといった幅広いもの。生徒たちは5~6名の班ごとに分かれてアイデアを出し合い、デザインの制作などに取り組みました。今年2月下旬から3月上旬に行われた各企業へのプレゼンテーションで、生徒たちが制作した全64作品のうち、9つの作品が採用されました。
当日(17日)午後2時から同校の本館2階LL教室で行われるお披露目式には、学校関係者やそれぞれの企業の代表者が参加。生徒たちはグループごとに作品やアイデアを紹介します。生徒の作品について、企業や区関係者がコメントや講評する予定です。
日時:令和5年3月17日(金曜日)14時から
場所:関東第一高等学校(松島2丁目10番11号)本館2階LL教室
内容:学校長挨拶、生徒より作品紹介、参加企業代表者・区関係者によるコメント、講評
出席企業:株式会社西川精機製作所、株式会社黒沼染工場、株式会社ニューコン工業
(予定)株式会社田島製作所、栗山自動車工業株式会社
このページを見た人はこんなページも見ています
お問い合わせ
このページはSDGs推進部広報課が担当しています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください