緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2025年8月13日

ページID:65187

ここから本文です。

2025年8月13日 ともにびーるまつり 16日開催

区公認ビアブランドをPR

ともにびーるまつりの案内チラシ

きんぎょちょうちんが揺れる新川さくら館(船堀7丁目)で16日(土曜日)、区内外のこだわりクラフトビールを販売する「ともにびーるまつり~きんぎょスペシャル~」を開催します。(共催:江戸川区、東京藝術大学、オリオンビール、一般社団法人みんなの就労センター)

本区は1975年に全国で初めて「江戸川区高齢者事業団(現シルバー人材センター)」を立ち上げて以来、「福祉作業所分室 ベリィソイズ」、「みんなの就労センター」や、「駄菓子屋居場所よりみち屋」を開設するなど、就労困難者の就労機会の確保や障害者の収入確保に取り組んできました。その一環として昨年立ち上がった「Edogawa Beer Project(えどがわ ビア プロジェクト)」は、アートの力で社会課題の解決に取り組む東京藝術大学との連携事業で、ビールの生産や販売等を通じて就労の機会を提供するとともに、多くの人に商品を手に取ってもらい彼らの多様な働き方を理解してもらうことを目的としています。今年6月には公募型プロポーザルを経て、「一般社団法人みんなの就労センター」「オリオンビール株式会社」「大阪サニタリー株式会社」「有限会社笠原製菓」の4社を共同事業体として選定。本区のクラフトビール誕生に向け、一歩ずつ着実に進んでいます。

16日(土曜日)は、就労支援を受けている方々らが本プロジェクトの公認ブランド「ともにびーる」のオリジナルカップでオリオンザ・ドラフトを提供するほか、おつまみの販売や金魚すくいなどを行います。その他、会場ではビール造りに向けたトークイベントの実施や、区内外のこだわりクラフトビールの販売、東京藝術大学学生によるワークショップ等も開かれ、大人から子どもまで楽しめます。上坂かおり障害者福祉課長は「Edogawa Beer Project始動後の初の自主イベントです。ぜひ多くの方にお越しいただき本プロジェクトについて知っていただく機会になればと思っています」と話しました。

ともにびーるまつり ~きんぎょスペシャル~

【日時】令和7年8月16日(土曜日)午後3時から午後8時

【場所】新川さくら館(船堀7丁目15番12号) および 桜橋

【主な内容】ビール販売、飲食販売、金魚すくい等子ども向けイベント、トークイベント、東京藝大や障害者アーティストによるワークショップ

このページに関するお問い合わせ

このページはSDGs推進部広報課が担当しています。

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube