緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2025年7月14日

ページID:64607

ここから本文です。

2025年7月14日 「江戸川区PRキャラクター」デザイン募集 明日(15日)から

初制作!まちのイメージを区内外に発信

江戸川区は、区の魅力を区内外に発信しようと、初のシンボルキャラクター「江戸川区PRキャラクター」のデザインと名称の募集を明日(15日)から開始します。区内外を問わず、どなたでも応募することができます。

PRキャラクター募集

区はこれまで、区内外の認知度やイメージの向上につなげようと、区民が身近な区の魅力をインスタグラムで発信する「えどがわ推しPR隊」などの取り組みを行ってきました。今回は、区ならではの魅力を発掘し、区内外からのファンを増やそうと、区のキャラクターを代表する「江戸川区PRキャラクター」の制作を決定。区のシンボルとして、事業や分野を問わず幅広く活躍するキャラクターを活用することで、区内外に統一的なイメージを発信し、区への関心や愛着の向上を図ります。

今回募集するのは、江戸川区らしさがイメージでき、誰からも親しまれ愛されるキャラクターデザインと名称。区の様々な事業で活用していくため、用途に応じたポーズや着ぐるみなどの立体化に対応できるデザインであることが条件です。キャラクターへの愛着を深めてもらうため、性格や好きなものなどのプロフィールも同時に募集します。区内外問わずどなたでも応募することができ、1人2作品まで申し込みが可能です。9月16日(火曜日)まで郵送または持参のほか、区ホームページの応募フォームで受け付けています。

応募のあった作品の中から、今年10月に開催する町会関係者や公募区民などで構成される選定委員会(委員長:東京藝術大学美術学部デザイン学科教授 藤崎圭一郎氏)で候補作品5点を選定。来年1月から区民による人気投票を行い、選定委員会において最優秀賞となる1点を決定します。キャラクターは、来年4月以降に区が発行する広報物などでデビュー。商標登録後は、区の許諾を受けた企業や団体なども使用することができ、区のPRに幅広く活用していく予定です。

SDGs推進部広報課の築山類(つきやまるい)課長は、「末永く広く多くの皆さんに愛されるキャラクターが生まれることを期待しています。みなさんの応募をお待ちしています」と話しています。

このページに関するお問い合わせ

このページはSDGs推進部広報課が担当しています。

トップページ > シティインフォメーション > 広報・広聴 > 報道発表(プレスリリース) > 2025年(令和7年) > 7月 > 2025年7月14日 「江戸川区PRキャラクター」デザイン募集 明日(15日)から

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube