緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2025年7月3日

ページID:64434

ここから本文です。

2025年7月3日 「投票済証」デザイン第5弾は金魚応援キャラ「えど金ちゃん」に決定

若年層の投票率アップにつなげる

江戸川区選挙管理委員会は、20日に投開票が行われる参議院議員通常選挙に向け、区特産の金魚を全国にPRする金魚応援キャラクター「えど金ちゃん」をあしらった投票済証を作成しました。若年層の投票率向上を目指し導入したもので、明日(4日)から始まる期日前投票などで、投票を終えた希望者に配布します。

区はこれまでに、若年層の投票率の向上を目指し、区内在住の小中高生が参加するポスターコンクールをはじめ、都立高校などで行う出前授業や模擬投票、期日前投票の立会人に区内の高校生を登録するなど、様々な啓発活動に取り組んできました。デザイン付き投票済証の作成もその一つです。2016年に総務省が実施した意識調査では、子どもの頃に親と一緒に投票所に行ったことのある人は、そうでない人に比べ、投票した割合が20ポイント以上高くなっていることもあり、親子で選挙に行くきっかけづくりとして2023年4月の「江戸川区議会議員・区長選挙」で初めて導入。以降、毎回区の公式キャラクターなどのデザインを取り入れています。

今回で第5弾となるデザイン付き投票済証に採用されたのは、区公式キャラクター「えど金ちゃん」。区特産の金魚をもっと身近に感じてもらうために生まれたキャラクターで、毎年7月に開催される「江戸川区特産金魚まつり」などで、子どもや家族連れに囲まれながら区の金魚をPRしています。子どもから大人までの人気を集めるキャラクターを活用することで、投票率の向上につなげていきます。

投票済証は、4日(金曜日)から区内10カ所に開設される期日前投票所(江戸川区役所、各区民館、船堀コミュニティ会館、しのざき文化プラザ、アリオ葛西、イオン葛西店)で投票した希望者に配布します。また、20日の投票日当日も各投票所で配布します。今回から初めて会場内に掲示する投票済証ポスターには、過去のデザインもずらりと並び目を引きます。

区選挙管理委員会の流英一(ながれえいいち)事務局長は、「これまでの投票済証をあわせて紹介することで、集めたい、次も投票に行こうという気持ちになっていただけると幸いです。ぜひ、親子や家族で一緒に投票に来ていただきたいです」と話しています。

このページに関するお問い合わせ

このページはSDGs推進部広報課が担当しています。

トップページ > シティインフォメーション > 広報・広聴 > 報道発表(プレスリリース) > 2025年(令和7年) > 7月 > 2025年7月3日 「投票済証」デザイン第5弾は金魚応援キャラ「えど金ちゃん」に決定

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube