更新日:2025年11月18日
ページID:67117
ここから本文です。
2025年11月18日 「第27回産業ときめきフェア in EDOGAWA」 21日から開催
ものづくり企業の祭典 子どもたちが技術に触れる機会も創出

製造業を中心とした区内外の企業や団体の優れた製品や技術力を広く紹介する「第27回産業ときめきフェア in EDOGAWA
」を21日(金曜日)から22日(土曜日)まで、タワーホール船堀(船堀4丁目)で開催します。主催は産業ときめきフェア実行委員会(実行委員長:山本和夫)及び江戸川区。
同フェアは、江戸川区のものづくり企業の製品や技術力を企業や来場者に紹介するとともに、新たな製品開発や受発注の拡大など企業間のビジネス交流を促進し、区内産業全体の活性化を図ることを目的としたイベント。出展企業の特色ある製品や確かな技術を間近で直接見ることができるとあって、毎回、区内外から多くの来場者が訪れています。
今回は、各種機械器具をはじめ、ガラス・金属製品、プラスチック等の化学工業製品など製造業を中心とした100の企業や団体が出展。日本で初めてプラ模型の金型を作り、様々なプラモデル等を手掛ける企業や、エアーブラスト装置の専業メーカーとして高いシェアを誇る企業など本区を代表するものづくり企業のほか、「一般・精密機械器具」や「出版・印刷・情報」、「繊維・皮革」など様々な業種が工夫を凝らした製品を展示します。また、都立工科高校や区内専門学校も出展し、日々の学習の成果を発表します。
また、今回から新たに出展者と来場者が気軽に商談や情報交換を行える「ビジネス交流カフェ」を設置するほか、昨年12月に締結した協定を基に、在日インド商工協会の会員企業が出展。さらに、子どもたちが技術に触れ学ぶ機会を創出しようと、自分の手でロボットを操作できる「ロボットゆうえんち」コーナーを新設するほか、江戸扇子などの伝統工芸品づくりなど、家族連れや子どもたちが楽しめる「ものづくり体験」のコンテンツを前年よりも20種類以上増やし充実させました。このほか、ホームページやSNS、デジタル技術の活用などをテーマにした中小企業向けのビジネスセミナーも開催します。入場料は無料。なお、セミナーや体験会は事前申込制です。
「第27回 産業ときめきフェア in EDOGAWA」
【日時】令和7年11月21日(金曜日)~22日(土曜日) 10時~17時(22日は16時まで)
【会場】タワーホール船堀(船堀4丁目1番1号)
【主催】産業ときめきフェア実行委員会及び江戸川区
このページに関するお問い合わせ
トップページ > シティインフォメーション > 広報・広聴 > 報道発表(プレスリリース) > 2025年(令和7年) > 11月 > 2025年11月18日 「第27回産業ときめきフェア in EDOGAWA」 21日から開催




