更新日:2025年10月6日
ページID:66383
ここから本文です。
2025年10月6日 「第48回江戸川区民まつり」12日開催
区民による手作りのおまつり
区内最大のおまつり「第48回江戸川区民まつり」が12日(日曜日)、都立篠崎公園(上篠崎1丁目)で開催されます。今回は、例年葛西臨海公園で開催していた「江戸川・ホノルルフェスティバル」が区民まつりで実施されるほか、着ぐるみを着て走るティラノサウルスレースの開催や区内の飲食店による模擬店などたくさんの企画やブースの出展が予定されています。主催は、第48回江戸川区民まつり実行委員会及び江戸川区。
江戸川区民まつりとは
江戸川区民まつりは、世代を超えた交流と個性ある地域コミュニティの形成・発展を目的に、1978年に町会・自治会青年部の発案で始まりました。「ひろがる つながる 笑顔の輪」をテーマに、320団体9,500人にのぼる住民ボランティアが中心となって開催する区内最大のまつりです。
同まつりでは、約15万平方メートルの広大な会場をテーマごとに7つのひろばに分け、7つのステージを設置。区民らが参加する音楽演奏やダンスなどのステージ発表をはじめ、鼓笛隊やポンポン隊などの園児・児童ら24団体、約1,600名が参加する区内最大のパレード、旬の味覚を楽しめる模擬店など、さまざまな催しで会場を盛り上げます。
今年の見どころ
今年は、例年11月に葛西臨海公園で開催していた「江戸川・ホノルルフェスティバル」を区民まつりで実施。区内のフラダンス団体によるステージや、ハワイの伝統工芸品「レイ」メイキングワークショップ、ガーリックシュリンプなどのハワイアンフードの販売を行います。このほか、一昨年に開催した「ティラノサウルスレース」が復活。ティラノサウルスになりきった参加者が、「みんなのひろば」に設置されたコースを駆け抜けます。参加者がひとりで走る「個人の部」に加え、参加者同士がペアを作って二人で走る「ペアの部」を実施。事前に申し込みをした参加者に加え、当日飛び入りでの参加も受け付けます。他にも、会場内では区と交流のある各都市の名産品や郷土料理等が揃った「物産ひろば」や、今年の11月に開催が予定される「東京デフリンピック」のPRコーナーなどが設置されます。さらに、「ハッピィひろば」では、岩手県大船渡漁港で水揚げされたばかりの4千尾のさんまが直送され、焼きたてのさんまを楽しむことができます。
第48回江戸川区民まつり
- 日時:令和7年10月12日(日曜日)9時00分~16時00分(雨天実施)
- 会場:都立篠崎公園(上篠崎1丁目25番1号)
- 入場料:無料
- 問合せ:第48回江戸川区民まつり実行委員会事務局
(区生活振興部地域振興課コミュニティ係内 電話:03-5662-0515) - 第48回江戸川区民まつりホームページ
このページに関するお問い合わせ
トップページ > シティインフォメーション > 広報・広聴 > 報道発表(プレスリリース) > 2025年(令和7年) > 10月 > 2025年10月6日 「第48回江戸川区民まつり」12日開催