緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2025年5月16日

ページID:63145

ここから本文です。

訪問系サービス事業所におけるサービスコード修正に伴う支払額の調整

厚生労働省より、訪問系サービス事業所(居宅介護、重度訪問介護、同行援護、重度障害者等包括支援)が報酬請求に使用するシステムの介護給付費等単位数サービスコード(令和6年4月施行版)が、報酬告示の単位数と一部異なる設定となっており、報酬の請求・支払額について告示の単位数より過不足が生じていることが判明した件につき、以下のとおりご案内いたしますので、通知等をご確認のうえご対応頂きますようお願いいたします。

訪問系サービス事業所が報酬請求に使用するシステムのサービスコードの修正に伴う支払い額の調整について(令和6年11月29日)

訪問系サービス事業者が報酬請求に使用するシステムのサービスコードの修正に伴う支払額の調整について(令和7年1月31日)

介護給付費等単位数サービスコード表等一部修正(確定版)は、厚生労働省ホームページに掲載されていますのでご確認ください。

対象サービス

  • 居宅介護
  • 重度訪問介護
  • 同行援護
  • 重度障害者等包括支援

今後のスケジュール(予定)

令和7年度
内容
6月 新サービスコードでの報酬請求開始
7月頭 対象事業所へ報酬の過去分調整額(令和6年4月~令和7年5月サービス提供分の14か月分)の通知
7月10日まで 各事業所において6月サービス提供分の報酬支払の報酬請求と同時に、過去分調整額を請求(令和6年4月~令和7年5月サービス提供分まで)を請求
8月 報酬の過去分調整額の支払い(6月サービス提供分の報酬支払いと同時)
  • 令和7年3月末頃、該当事業所には報酬の過去分調整額の事前通知が、電子請求受付システムのお知らせにて送付されているようですのでご確認ください。
  • 過不足分請求のための過誤処理は不要予定です。
  • スケジュールやその内容については、随時更新します。

この件についてのお問合せ先

市町村・事業者における報酬請求・支払いの事務手続きについて

公益社団法人国民健康保険中央会・ヘルプデスク

電話番号:0570-059-403

メールアドレス:mail@support-e-seikyuu.jp

その他、上記以外について

厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課訪問サービス係

電話番号:03-5253-1111(内線:3092)

メールアドレス:houmon@mhlw.go.jp

移動支援事業における請求事務について

上記の訪問系単位数サービスコードの修正に伴い、江戸川区の移動支援事業における単位数サービスコードも同様の修正がなされます。今後の請求事務の詳細については、以下のリンク先からご確認ください。

このページに関するお問い合わせ

このページは福祉部障害者福祉課が担当しています。

トップページ > 健康・医療・福祉 > 福祉・介護 > 障害者福祉 > 事業者の方へ > 訪問系サービス事業所におけるサービスコード修正に伴う支払額の調整

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube