トップページ > スポーツ・文化・観光 > 観光・みどころ > えどがわ百景 > 「江戸川らしさ」で選ぶ > 歴史・文化 > 35 由来を伝える小松菜屋敷
更新日:2020年7月27日
ここから本文です。
小松菜の発祥の地と言われている屋敷です。八代目将軍徳川吉宗が鷹狩りに訪れた際、小松菜の入った餅の澄まし汁を出した神主・亀井和泉守の屋敷跡だそうです。隣の香取神社境内には、小松菜ゆかりの里という石碑があります。
このページを見た人はこんなページも見ています
お問い合わせ
このページは都市開発部都市計画課が担当しています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください