緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2025年3月26日

ページID:61884

ここから本文です。

2025年3月26日 先輩若手職員が企画した入区式 「魔法の文学館」で開催

工夫を凝らした体験などで結束強める

江戸川区は4月1日(火曜日)、来年度区に採用される新入職員に辞令を交付する入区式を「魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館/南葛西7丁目)」で開催します。区職員としての第一歩となる式を思い出に残るものにしてもらおうと、入区2年目の若手職員が開催に向けて企画しました。ボッチャの体験や区に関するクイズなどで職員同士の交流を図るイベントも行います。

区では昨年から、入区3年目の職員で構成する実行委員が中心となり入区式を企画。会場をこれまでの「区総合文化センター(中央4丁目)」から「スピアーズえどりくフィールド(清新町2丁目)」に変更し、人気ゲームのテーマ曲を使った入場行進や「謎解きゲーム」などで同期との交流を深めました。コロナ禍で交流が制限されていた若手職員のアイデアが生かされ、職員同士の結束を強めるとともに、心に残る催しとなりました。

昨年7月、今回の実行委員に選ばれた入区2年目(開催当日は3年目)の職員5名は、今年の入区式の式典内容について検討を開始。先輩職員として、新規採用職員を温かく迎え、思い出に残る催しにしようと、「魔女の宅急便」の作者として知られる国際アンデルセン賞作家角野栄子さんの功績や児童文学の素晴らしさを伝える「魔法の文学館」を会場に選定しました。

4月1日(火曜日)午前10時45分から開催する入区式には、新規採用職員222名と、斉藤猛(さいとうたけし)江戸川区長らが参加。魔女の宅急便の舞台「コリコの町」をイメージしたいちご色の館内で、斉藤区長から採用発令が手渡されます。新規採用職員による誓いの言葉は、屋外の「展望の丘テラス」に場所を移して行います。式典後には、8名が1組となり、チームで交流イベントに参加。ボッチャ体験や区に関するクイズラリーを行い、交流を図ります。

令和7年度 江戸川区入区式

  1. 日時 令和7年4月1日(火曜日) 午前10時45分より
  2. 会場 魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館/南葛西7丁目3番1号)
  3. 参加者 新規採用職員222名
  4. 式次第
    • (1)区歌斉唱
    • (2)採用発令
    • (3)区長挨拶
    • (4)誓いの言葉 など
  5. その他
    • 午後1時45分より オリエンテーション(区立南葛西第二小学校)
    • 午後2時30分より 交流イベント(魔法の文学館、東葛西コミュニティ会館)

このページに関するお問い合わせ

このページはSDGs推進部広報課が担当しています。

トップページ > シティインフォメーション > 広報・広聴 > 報道発表(プレスリリース) > 2025年(令和7年) > 3月 > 2025年3月26日 先輩若手職員が企画した入区式 「魔法の文学館」で開催

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube