更新日:2024年3月4日
ページID:45326
ここから本文です。
高齢者生活支援事業(生活支援品おとどけ事業)について【申請受付は終了しました】
高齢者生活支援事業(生活支援品おとどけ事業)とは
本事業の申請受付は、令和5年12月31日をもって終了しました。申請状況等については、江戸川区生活支援品おとどけ事業事務局コールセンター(電話:03-6705-6739)までお問い合わせください。
本事業は、物価高騰の影響が長期化・深刻化する中、その影響を受けやすい方々の生活を支援するために対象世帯に対して、食料品等の生活支援品(1万円相当)を支給するものです。
江戸川区物価高騰緊急支援給付金(令和4年度非課税世帯・家計急変世帯)の対象となっていない65歳以上の高齢者を含む令和4年度課税世帯(所得制限あり)が対象です。
(注)高齢者生活支援事業と江戸川区物価高騰緊急支援給付金の重複申請はできません。
江戸川区物価高騰緊急支援給付金(家計急変世帯)を受給した場合、申請書がお手元に届いても本事業の対象外となります。
(注)必ずしもご希望の商品に添えない可能性があります。あらかじめ、ご了承ください。
対象世帯
基準日(令和5年3月31日)において江戸川区に住民登録があり、65歳以上の高齢者を含む令和4年度課税世帯。
対象とならない世帯
次の1または2に該当する世帯は、対象となりません。
- 世帯合算所得1,000万円以上の世帯
- 江戸川区物価高騰緊急支援給付金(令和4年度非課税世帯・家計急変世帯)の対象世帯
注意事項
- 高齢者生活支援事業における生活支援品を受給後に、支給要件に該当しないことが判明した場合には、生活支援品を返還していただく場合があります。
- 本事業の世帯は、基準日(令和5年3月31日)現在の世帯になります。
したがって、基準日翌日以後に同一住所において別世帯とする世帯の分離の届出があったときでも、同一世帯とみなしますので、世帯分離後のいずれかの世帯が生活支援品を受給した場合は、もう一方の世帯は生活支援品を受け取ることができません。
生活支援品の受給に申し出が必要な方
- 配偶者、その他の親族等からの暴力(DV)を理由に江戸川区へ避難されている方
配偶者、その他の親族等からの暴力を理由に江戸川区に避難しているが、現在お住いの場所に住民票を移すことができない方は、所定の手続きをしていただくことで、生活支援品を受け取ることができます。
対象となる要件については「対象世帯」をご確認ください。 - 基準日(令和5年3月31日)に住民票がない方
令和5年3月31日において、日本国内で居住していたが、いずれの市区町村にも住民登録がなく、令和5年4月1日以降に江戸川区に新たに住民登録をした方については、所定の手続きを踏んでいただく必要があります。 - 修正申告等により、住民税が均等割非課税から課税になった方
1から3のいずれかに該当する方については、下記までご連絡ください。
江戸川区生活支援品おとどけ事業事務局コールセンター(電話:03-6705-6739)
申請方法について
お手元に届いた申請書を確認の上、スマートフォンや郵送等で申請してください。
申請書の発送
8月中旬以降順次、対象世帯に対して申請書を発送します。
申請期限
方法 | 期限 | 電話番号等 |
---|---|---|
スマートフォン 郵送 |
令和5年12月31日 |
なし |
電話またはFAX |
令和5年12月28日17時まで |
電話:03-6705-6739 FAX:03-6859-9385 |
専用窓口開設のご案内
「生活支援品おとどけ事業申請サポート窓口」を江戸川区役所本庁舎、出先機関(5事務所:小松川事務所、葛西事務所、小岩事務所、東部事務所、鹿骨事務所)に設置しています。
スマートフォンでの申請方法、申請書の記入方法等の相談が可能です。ぜひご活用ください。
開設場所 | 開設時間 | 開設期間 |
---|---|---|
江戸川区役所 |
午前8時30分から午後5時 (土曜日・日曜日・祝日は除く) |
令和5年8月14日から |
各事務所 |
令和5年8月14日から |
この「のぼり旗」が目印です!
商品名 | 内容 |
---|---|
1.地域応援!江戸川区セット | 区内共通商品券、江戸川区特産物(小松菜加工品など) |
2.江戸川区米殻小売商組合国産米セット | 令和5年度収穫米 |
3.イオン生活おたすけセット | 生活支援用品セット(食料品、日用品など) |
4.イトーヨーカドー生活おたすけセット | 生活支援用品セット(食料品、日用品など) |
5.長野県安曇野市ご当地セット | 安曇野市特産物(ジュース、ジャムなど) |
6.山形県鶴岡市ご当地セット | 鶴岡市特産物(うどん、そばなど) |
7.新潟県南魚沼市ご当地セット | 南魚沼市特産物(米、みそなど) |
コールセンターの設置
「江戸川区生活支援品おとどけ事業事務局コールセンター」を開設し、対象世帯の方のお問合せに対応します。
電話:03-6705-6739
時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日は除く)
注意事項
- 8月は土曜日・日曜日・祝日を含む全日、9月は平日に加え土曜日も開設しています。
- 電話がつながりにくくなることが予想されます。
- 電話番号はお間違いのないようお掛けください。
- 発信者に通話料金が発生します。
高齢者生活支援事業(生活支援品おとどけ事業)を騙った詐欺にご注意ください
給付金事業ではありませんので、対象世帯の方の口座番号を聞くことや食品に代えて金銭を配布することはありません。不審な電話を受けた場合は、すぐに警察へご相談ください。
このページに関するお問い合わせ
トップページ > 健康・医療・福祉 > 福祉・介護 > 福祉・介護に関するお知らせ > 高齢者生活支援事業(生活支援品おとどけ事業)について【申請受付は終了しました】