緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2024年3月1日

ページID:20333

ここから本文です。

江戸川区外で里帰り出産をされる方へ

下記5点について概要を掲載しています。

  1. 妊婦健康診査
  2. 新生児聴覚検査
  3. 予防接種
  4. 新生児訪問
  5. 乳児健康診査(1歳6か月児健康診査・3歳児健康診査)

1.妊婦健康診査

東京都内

江戸川区発行の受診票・検査票が利用できます。

東京都外

江戸川区発行の受診票・検査票は利用できません。

かかった費用の一部又は全額を助成する制度(妊婦健康診査受診費助成金交付制度)があります。申請期間は妊婦健康診査を受診した最後の日又は出産日から1年以内です。

詳細は「妊婦健診(妊婦健康診査)」又は妊婦健康診査受診票の冊子P3~P4をご確認ください。

区役所・各事務所では申請できません。

お問合せ先

健康サービス係(電話:03-5661-2473)

お住まいの地域の健康サポートセンター

2.新生児聴覚検査

東京都内

江戸川区発行の受診票・検査票が利用できます。

東京都外

江戸川区発行の受診票・検査票は利用できません。

かかった費用の一部又は全額を助成する制度(新生児聴覚検査受診費助成金交付制度)があります。申請期間は1歳の誕生日の前日までです。

詳細は「新生児聴覚検査の一部を助成を実施します」又はお手元の「新生児聴覚検査助成金のお知らせ」用紙をご確認ください。

区役所・各事務所では申請できません。

お問合せ先

健康サービス係(電話:03-5661-2473)

お住まいの地域の健康サポートセンター

3.予防接種

東京23区内

各区が契約している医療機関であれば、江戸川区発行の予防接種予診票が利用できます。

江戸川区以外の都内22区契約医療機関については、各区の予防接種担当部署または各医療機関にお問い合わせください。

詳細は「江戸川区以外の医療機関で予防接種を受けるには」をご確認ください。

東京23区外

江戸川区発行の予防接種予診票は利用できません。

接種する前に江戸川区より依頼書の発行を受けることで、かかった費用の一部又は全額を助成する制度があります。

詳細は「里帰り先等で接種した予防接種費用の助成について」をご確認ください。申請期間は接種日から1年以内です。

区役所・各事務所では申請できません。

お問合せ先

健康サービス係(電話:03-5661-2473)

お住まいの地域の健康サポートセンター

4.新生児訪問

滞在先での新生児訪問を希望する場合は、滞在先の市区町村へ訪問可能かお問い合わせください。江戸川区から依頼書が必要な場合は下記の電子申請フォームよりご申請ください。

滞在先の区市町村によってはご希望に添えない場合もあります。

新生児訪問の電子申請(江戸川区の住民登録地以外への訪問申請)別ウィンドウで開きます

内容に不備等があった場合は母子保健係からご連絡します。

5.乳児健康診査(1歳6か月児健康診査・3歳児健康診査)

滞在先での乳児健康診査を希望する場合は、滞在先の市区町村へ健診の受入れが可能かお問い合わせください。受入れ可能であれば、江戸川区から健診を依頼しますので下記の電子申請フォームよりご申請ください。

自費で受診された健康診査の償還払いは、行っておりません。

乳児(3・4か月/6・7か月/9・10か月)健康診査他自治体への依頼電子申請別ウィンドウで開きます

内容に不備等があった場合は母子保健係からご連絡します。

ごきょうだいが1歳6か月児健康診査や3歳児健康診査を滞在先の自治体で希望する場合

滞在先での健康診査を希望する場合は、滞在先の市区町村へ健診の受入れが可能かお問い合わせください。受入れ可能であれば、江戸川区から健診を依頼しますので下記の電子申請フォームよりご申請ください。

自費で受診された健康診査の償還払いは、行っておりません。

1歳6か月児健康診査他自治体への依頼電子申請別ウィンドウで開きます

3歳児健康診査他自治体への依頼電子申請別ウィンドウで開きます

内容に不備等があった場合は母子保健係からご連絡します。

お問合せ先

母子保健係(電話:03-5661-2466)

このページに関するお問い合わせ

このページは健康部健康サービス課が担当しています。

トップページ > 子育て・教育 > 妊娠・出産 > 江戸川区外で里帰り出産をされる方へ

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • えどがわ区民ニュース