緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2025年9月10日

ページID:65814

ここから本文です。

2025年9月10日 第1回江戸川区文化芸術祭~グランドアートフェスタ2025~14日から

えどがわの文化と音楽 芸術の秋を彩る

区内の文化と音楽の団体が日頃の活動の成果を披露する「第1回江戸川区文化芸術祭~グランドアートフェスタ2025~」が14日(日曜日)から12月7日(日曜日)まで、「江戸川区総合文化センター(中央4丁目)」と「タワーホール船堀(船堀4丁目)」で開催されます。主催は、江戸川区と一般社団法人江戸川区文化芸術協会(理事長:石田宗明(いしだそうめい))。

区内では、1964年に「江戸川区文化会」が、1984年には「江戸川区音楽協議会」が発足。長年にわたり、それぞれの団体が区内の文化芸術活動の中核を担ってきました。今年5月には、地域に根差した文化芸術を一体となって振興しようと、両団体が一つとなって「一般社団法人江戸川区文化芸術協会」が設立されました。華道茶道や書道、美術、音楽、伝統芸能など13団体が、区内における文化芸術の継承や発展、創造を推進しています。

戦後復興期の1953年、区内の文化・芸術団体が交流を図ろうと、「第1回江戸川区文化祭」を開催。参加団体は回を重ねるごとに増え、昨年まで72回にわたり開催してきました。今年からは、一般社団法人江戸川区文化芸術協会の設立に合わせて「江戸川区文化芸術祭」にリニューアル。これまでの文化祭の内容に加え、音楽も楽しめるようなりました。同協会の加盟団体が一丸となり、約3か月にわたって文化や芸術、音楽に親しむ様々なイベントを行います。

会場の「江戸川区総合文化センター」では、9月14日(日曜日)の吹奏楽連盟定期演奏会を皮切りに、川柳大会(10月26日(日曜日))や、日本舞踊や総合芸能を披露する総合芸能祭(11月2日(日曜日)・3日(月曜日・祝日))などが開かれます。最終日の12月7日(日曜日)には、江戸川区音楽祭が催されます。また、「タワーホール船堀」では、美術展(11月1日(土曜日)~5日(水曜日))や書道展(11月7日(金曜日)~10日(月曜日))、華道展・茶会(11月15日(土曜日)・16日(日曜日))など、区内の文化に触れる企画を数多く開催。1階アトリウムでは、区と東京藝術大学が共同で運営する新しいかたちの芸術文化拠点「あーとコモンズ Sumi-Co(すみっこ)」を広く紹介するパネル展も行われます。期間中に催される展覧会や大会、体験教室の一部では、現在、作品や参加者を募集しています。

「第1回江戸川区文化芸術祭~グランドアートフェスタ2025~」

このページに関するお問い合わせ

このページはSDGs推進部広報課が担当しています。

トップページ > シティインフォメーション > 広報・広聴 > 報道発表(プレスリリース) > 2025年(令和7年) > 9月 > 2025年9月10日 第1回江戸川区文化芸術祭~グランドアートフェスタ2025~14日から

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube