緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2025年4月25日

ページID:62945

ここから本文です。

2025年4月24日 「全国広報コンクール ウェブサイト部門」で入選

「見やすく・探しやすく・分かりやすく」リニューアル

公益社団法人日本広報協会が主催する「令和7年全国広報コンクール」のウェブサイト(市部)部門で、本区のホームページが入選を果たしました。本区が同コンクールのウェブサイト部門で受賞するのは、今回が初めてです。

区ホームページのトップ画面全国広報コンクールは、地方自治体等の広報活動の向上に寄与することを目的に、各種広報作品について審査を行い、優秀団体を表彰するものです。ウェブサイトのほか、広報紙や映像などが対象で、5媒体10部門で審査されます。ウェブサイトは都道府県・政令指定都市部、市部、町村部の3部門に分かれ、本区が該当する市部部門には全国から71点の作品が寄せられ、本区が入選を果たしました。

本区のホームページについては、これまで利用者から「必要な情報が探しにくい」という意見や、外国人や高齢者、障害のある方からは「表現が難しい」「文字の大きさが小さく見づらい」など、改善を求める声がありました。そこで本区は2021年度に専門家を交え、区のホームページの調査を開始。ホームページへのアクセスデータや利用者の動向を分析した結果、トップページの情報量が多く見づらいことや、アクセス後、約80%の利用者がリンク等に進むことなく閲覧を終了しているなど、いくつかの課題が見つかりました。この結果を踏まえ、本区は2024年2月にホームページをリニューアルしました。

新しくなったホームページは、文字数を減らしボタンなどの機能を一目で分かりやすくするなど、全体的によりシンプルで落ち着いた色合いのデザインになりました。また、ChatGPT(自動生成AI)導入により、サイト内検索の回答を要約して表示することで、知りたい情報を探しやすくしたほか、区内に暮らす外国人の方向けの生活情報ページを、自動翻訳機能による120の外国語に加え、ネーティブ翻訳の英語でも閲覧できるよう、利用者に合ったかたちで分かりやすく表示しています。さらに各ページ下部の「お問い合わせフォーム」ボタンから担当課へ直接問い合わせることができ、質問者への迅速な対応も実現するなど、より利用しやすい形に生まれ変わりました。

SDGs推進部広報課の築山類(つきやまるい)課長は、「多くの方に、より便利に、より使いやすくリニューアルしたホームページを高く評価いただき嬉しく思います。今後も分かりやすい情報発信に努めてまいります」と話しました。

このページに関するお問い合わせ

このページはSDGs推進部広報課が担当しています。

トップページ > シティインフォメーション > 広報・広聴 > 報道発表(プレスリリース) > 2025年(令和7年) > 4月 > 2025年4月24日 「全国広報コンクール ウェブサイト部門」で入選

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube