区民向け情報

閉じる

トップページ > よくある問い合わせQ&A > くらし・手続き・環境 > 国民年金 > 国民年金保険料の追納とはなんですか。

更新日:2023年1月31日

ここから本文です。

国民年金保険料の追納とはなんですか。

追納とは、学生納付特例や年金保険料の免除(注1)または納付猶予を受けた期間から10年以内(注2)であれば保険料をさかのぼって納めることができる制度です。将来受け取る年金額を増やすためにも、追納することをお勧めします。

ただし、学生納付特例や年金保険料の免除または納付猶予を受けた期間の翌年度から起算して、3年度目以降に保険料を追納する場合には、承認を受けた当時の保険料額に経過期間に応じた加算額が上乗せされます。

注1:一部免除の場合は、一部保険料を納付期限内に納付済である必要があります。
注2:例えば、免除を受けた月が平成25年(2013年)10月分であれば、令和5年(2023年)10月末まで追納が可能です。

追納する場合の金額については、日本年金機構のホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

また、追納にはお申込みが必要です。年金事務所へお問い合わせください。

江戸川年金事務所 電話:03-3652-5106(代表)

このページを見た人はこんなページも見ています

お問い合わせ

このページは生活振興部地域振興課が担当しています。

国民年金係 電話:03-5662-0574

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?