更新日:2024年5月14日
ページID:45189
ここから本文です。
6月17日にEDORIKUパラ陸上教室を開催しました。
EDORIKUパラ陸上教室
令和5年6月17日(土曜日)に今年度3回目のEDORIKUパラ陸上教室を開催しました。
今回の教室では、初参加の3名を含め7名が参加し、東京都理学療法士協会から4名、えどがわパラスポアンバサダー10名に教室運営のサポートをいただきました。
講師は5月の教室に引き続き、特定非営利法人関東パラ陸上競技協会理事長でパラリンピアンの花岡伸和氏にご指導いただきました。
また、区内在住アスリートの中村嘉代選手も教室にご参加いただきました。
座学
今回の座学のテーマは「筋肉の話」でした。
筋肉が大きく、強くなる仕組みや、実際のトレーニング方法などを花岡講師よりお話しいただきました。写真やイラストを用いたスライドを投影し、小学校低学年の参加者たちにも分かりやすい内容となっていました。
練習風景
この日は気温が高かったため、熱中症対策として室内で準備体操や床トレーニングを行いました。
床トレーニングの後は、メディシンボール投げや3分間シャトルラン、100メートル測定を行いました。
全員がレーサー(競技用車いす)やバスケットボール用車いすに乗り換え、全力で100メートルを駆け抜けました。参加者と一緒に走った中村嘉代選手は、圧巻のスピードでぐんぐんと距離を離していき、参加者たちのモチベーションに繋がる良い刺激を与えてくれました。
EDORIKUパラ陸上教室では、写真判定装置を使用して正確なタイムを測定しています。自己記録の更新など、様々な目的で教室にご参加いただけます。
ご参加お待ちしております。
今回のEDORIKUパラ陸上教室も、参加者全員が笑顔で、真剣に取り組んでいました。
参加を希望される方は下記URLよりお申込みください。
https://www.edogawa-3field.jp/athletics/reservationform/
ご参加をお待ちしております!
このページに関するお問い合わせ
トップページ > スポーツ・文化 > 江戸川区スポーツ情報サイト えどすぽ > パラスポーツ > 江戸川区のパラスポーツ取り組み > 江戸川区が実施するパラスポーツ事業 > EDORIKUパラ陸上教室 > 6月17日にEDORIKUパラ陸上教室を開催しました。