更新日:2025年1月7日
ページID:57004
ここから本文です。
軽自動車(四輪・三輪)・排気量が125ccを超えるバイクの手続き(足立ナンバー)
軽自動車(四輪・三輪)・排気量が125ccを超えるバイク(足立ナンバーの車両)については、登録等の手続きを行う機関と、税金を課す機関(江戸川区)が異なります。状況に応じて、それぞれの機関での手続きが必要です。
目次
登録や名義変更、廃車、車検証の記載事項変更
軽自動車(四輪・三輪)
四輪・三輪の軽自動車について、登録や名義変更、廃車、車検証の記載事項の変更を行う際は、下記の機関までお問い合わせください。
軽自動車検査協会 足立支所
〒121-0047 足立区宮城1丁目24番20号
コールセンター 電話:050-3816-3102
各種手続き | 軽自動車検査協会 本部(keikenkyo.or.jp)
排気量が125ccを超えるバイク
排気量が125ccを超えるバイクについて、登録や名義変更・廃車・車検証(届出済証)の記載事項の変更を行う際は、下記の機関までお問い合わせください
関東運輸局 東京運輸支局 足立自動車検査登録事務所
〒121-0062 足立区南花畑5丁目12番1号
コールセンター 電話:050-5540-2031
オートバイの登録手続き - 関東運輸局(mlit.go.jp)
軽自動車税(種別割)の申告
以下の場合は、江戸川区に軽自動車税(種別割)の申告(税申告)をする必要があります。
- 名義変更や登録、ナンバーの変更などをして、新たに江戸川区で課税される足立ナンバーの軽自動車(四輪・三輪)、125ccを超えるバイクがあるとき
- 江戸川区で課税される足立ナンバーの軽自動車(四輪・三輪)、125ccを超えるバイクについて、名義変更や廃車、ナンバーの変更などを行ったとき
注釈 車検証や軽自動車届出済証の「使用の本拠の位置(定置場)」が江戸川区であれば、江戸川区で軽自動車税(種別割)が課税される車両です。
申告方法
登録(新たに江戸川区で課税される車両)の場合
軽自動車税(種別割)申告書(報告書)を、下記の送付先へFAXや郵送、または持ち込みにてお送りください。軽自動車税(種別割)申告書(報告書)がない場合、課税課諸税係にご相談ください。
「軽自動車税(種別割)申告書(報告書)」見本(PDF:181KB)
注釈 FAXの場合は、余白部分に連絡先の電話番号を記載してください。文字を読み取れなかった場合などは、お電話で確認させていただくことがあります。
税止め(すでに江戸川区で登録されている車両)の場合
LoGoフォーム、またはFAXや郵送・持ち込みにて必要書類を提出してください。LoGoフォームには、下記リンクあるいは二次元コードからアクセスしてください。
「【江戸川区】軽自動車税(種別割)税止め手続き(足立ナンバーの車両用)」
必要書類
下記の書類のうちいずれか1種類を用意してください。
- 軽自動車税(種別割)申告書(報告書)
- 軽自動車変更(転出)申告書
- 自動車検査証返納証明書
- 軽自動車届出済証返納証明書
- 新旧各ナンバーの自動車検査証(自動車検査証記録事項)あるいは軽自動車届出済証
注釈1 税止めの場合のみ、LoGoフォームでの手続きが可能です。
注釈2 手続きが完了したか・到着しているかを確認したい場合には、LoGoフォームによりお手続きください。FAX送付後のお電話でのお問い合わせにはお答えしかねます。
送付先
〒132-8501 江戸川区中央1丁目4番1号
江戸川区役所 総務部課税課諸税係
電話:03-5662-1007 FAX:03-5662-0347
軽自動車(種別割)の納税証明書
足立ナンバーの四輪の軽自動車、二輪の小型自動車・二輪の軽自動車に関する軽自動車税(種別割)の納税証明書については、以下のページをご確認ください。
問い合わせ先
課税課諸税係 電話:03-5662-1007