緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2025年3月13日

ページID:54464

ここから本文です。

興宮公園で「畑づくり体験」がはじまりました

公園の畑で、野菜などの育成に自主的に取り組む「畑づくり体験」をはじめます。
農の風景づくりを目指します。

興宮公園みんなの畑

かつては生産緑地だった興宮公園(興宮町14番15号)のみんなの畑。平成23年に生産緑地として区が取得し、平成26年度に農の風景を活かした公園として整備しました。

「畑づくり体験」の募集(2025年は募集終了)

2025年の募集は2月24日をもって終了しました。以下は参考に掲載します。

「自分で野菜作りをしてみたい!でも場所がなくて。」という方を募り、「畑づくり体験」の参加者を募集します。野菜の育て方を調べて、実際に植えてみる。この機会に、畑づくり体験にトライしてみませんか?

興宮公園の畑植付状況

応募

  • 令和7年の応募期限は2月24日(月曜日)午後5時まで。
  • 募集は8組程度。
  • 応募者多数の場合抽選。当選した方にのみ2月27日(木曜日)午後5時までに、主に電話で連絡します。

募集要項

植える苗や種をご自身で用意し、作物の育成に自主的に取り組める方を募集します。一部には区が使用するサツマイモの苗を植えて育成していただきます。

活動範囲

1組あたり大小区画のいずれかを使用できます。

担当区画の一部には区が使用するサツマイモを植えていただきます。

活動内容

作物の苗や種の用意、育成、収穫にご自身で取り組む。農薬の使用は原則禁止といたします。

活動時間

集まって活動するコアタイムは水曜日の午前9時から(予定)

個別に活動できるフリータイムは午前8時から午後5時の間

活動期間

令和7年3月5日(水曜日)から令和7年12月31日まで(予定)

12月31日時点で、収穫を終え、畝を均し、更地にして終了してください。

活動予定

サツマイモの植付け

5月14日(水曜日)にサツマイモを植付ける予定です。苗を配布するので、畑に来てください。

畑に来られない方は、苗を倉庫近くのバケツに入れておくので、その週のうちに植え付けてください。

サツマイモの収穫

区が使用するサツマイモは9月17日から10月8日の期間に収穫予定です。

収穫したサツマイモは、泥をはらって、倉庫内においてください。

後日、区で回収します。

10月8日(予定)時点で収穫されていないサツマイモは、区やほかの方が収穫することがあります。

区画

大区画1.8メートル×3.6メートル×2(自分で用意した苗で野菜を育てられるエリア)

小区画1.8メートル×3.6メートル×1(同上)

ぞれぞれ、ほかにサツマイモを担当していただきます。

用具

倉庫にあるマルチング、スコップ、シャベル、ホース、手鎌等は使えます。(使用後は要清掃)

成果物

ご自身で苗や種を用意した作物は、ご自身でお持ち帰りできます。

畑の一部には、区が使用するサツマイモを育成していただきます。

費用

無料

留意事項
  • この募集は区の都合や近隣のご意見等により活動内容を予告なく変更する場合があります。
  • 記録等のため、写真を撮影することがあります。ホームページ等で使用する場合はお顔は分からない程度のものになりますが、掲載不可の場合はあらかじめお知らせください。
  • 住宅に囲まれているため、作業中はお静かにお願いします。

質問と回答

01、利用を開始するにはどうしたらよいですか?

01、募集期間中に応募してください。

02、家族や友だちと一緒に活動できますか? 02、代表者は1名としていただき、一緒に活動する方がいる場合は、担当する区画で活動してください。
03、畑の活動にアドバイスはもらえますか?

03、区からのアドバイスは基本的にありません。

04、農薬は使えますか? 04、公園のため農薬は原則使用できません。
05、どのくらいの頻度で通えばいいですか?

05、植える作物にもよりますが、雑草が繁茂するため週1回以上は除草や水やりが必要になると思います。

06、水道はありますか? 06、畑内に2か所あります。ホースを利用して水まきに利用できます。ホースは清掃後、リールに巻いて、収納してください。
07、道具は持参が必要ですか? 07、畑の倉庫にあるものは使用できます。支柱など、それ以外に必要な農具がある場合はご持参ください。私物には記名し、その都度お持ち帰りください。
08、肥料も自分で用意するのですか? 08、倉庫にある肥料は使用できます。それ以外は作物に合わせてご自身でご用意ください。
09、駐車場はありますか? 09、駐車場はありません。近隣のコインパーキングをご利用いただくか、自転車、徒歩でお越しください。
10、初心者、1人でもできますか?

10、小区画は初心者や1人でも挑戦しやすいサイズ感だと思います。

11、サツマイモはどのくらい植えますか。

11、サツマイモは1人6苗程度を予定

12、2区画以上を1人で利用できますか?

12、申込状況により検討しますが、原則1組1区画です。

https://www.machi-info.jp/machikado/edogawa_city/index.jsp?lon=139.87158203125&lat=35.70361111111111&scale=10000&mode=22

このページに関するお問い合わせ

このページは環境部水とみどりの課が担当しています。

みどりサービス第一係(電話03-5662-5543)

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube