更新日:2024年11月6日
ページID:8378
ここから本文です。
行船公園(平成庭園・源心庵)
施設概要
昭和8年地元の田中源氏が、区民福祉の増進と生活文化向上のための公園用地として、東京市へ寄付したもので、昭和25年東京都から江戸川区へ委譲されたのを機に、公園本来の姿として計画整備されたものです。
「行船(ぎょうせん)」の名称は、寄付者の田中源氏の屋号(やごう)「行船(ぎょうせん)」にちなんでつけられました。昭和58年に自然動物園を開園。平成元年3月、公園北側部分を全面改修し、平成庭園を開園しました。
お茶会はもちろん、民謡、琴、三味線、作品展示など様々な利用が可能です。
360度カメラで行船公園の様子を見る
360度カメラで源心庵の様子を見る
利用時間
平成庭園
4月から9月:午前7時から午後7時
10月から3月:午前8時から午後6時
源心庵
午前9時から午後9時(要予約)
休館日
12月28日から1月4日
利用料金
部屋名 |
種別 |
広さ | 午前9時から正午 | 午後1時から4時 | 午後6時から9時 | 午前9時から午後9時 |
---|---|---|---|---|---|---|
花 |
和室 | 10畳 | 1,570円 | 1,880円 | 2,200円 | 5,650円 |
鳥 | 和室 | 8畳 | 950円 | 1,250円 | 1,570円 | 3,770円 |
風 | 和室 | 6畳 | 630円 | 950円 | 1,250円 | 2,830円 |
月 | 和室 | 10畳 | 1,250円 | 1,570円 | 1,880円 | 4,700円 |
雪 | 洋室 | 10畳 | 1,250円 | 1,570円 | 1,880円 | 4,700円 |
申し込み方法
利用日の5ヶ月前の1日から受付を行います。
江戸川区公園占用電子化システムをご利用ください。
問い合わせ先
システムの利用方法、操作方法について
環境部水とみどりの課調整係
電話:03-5662-0320
施設の詳細、利用方法について
源心庵
電話:03-3675-6442
所在地
〒134-0081
江戸川区北葛西3丁目2番1号
交通アクセス
電車
東京メトロ東西線「西葛西駅」より徒歩15分
バス
JR総武線・総武快速線「新小岩駅」から
都営新宿線「船堀駅」から
都営バス〔新小21〕西葛西駅行「宇喜田」または「北葛西2丁目」下車
⇒バス路線図
駐車場
このページに関するお問い合わせ
トップページ > シティインフォメーション > 江戸川区の概要 > 施設案内 > 分野で探す > 公園・親水公園・動物園 > 行船公園(平成庭園・源心庵)