更新日:2021年7月7日
ここから本文です。
食品衛生法が改正され、食品を取り扱う営業者に「HACCPに沿った衛生管理」が制度化されたことなどから、令和3年5月31日をもって、「江戸川区かきの取扱方法等に関する要綱」を廃止しました。
それに伴い、毎年度ご提出いただいていた「生食用かき取扱い届書」は不要になりました。
東京都内では、毎年ノロウイルスによる食中毒が発生しており、原因食品としてかきを含む二枚貝が多く報告されています。
生かきを取り扱う営業者の皆さまは下記事項を参考にしていただき、引き続き、かきの生食や、かきを取り扱う際の二次汚染による食中毒の発生防止に努めてください。
生かきには、「生食用」と「加熱調理用」の区別があります。
生食用かきには、成分規格等規格基準が定められており、これに適合した取扱いをする必要があります。
生食用かきの規格基準(厚生労働省ホームページ)(PDF:199KB)(別ウィンドウで開きます)
江戸川保健所生活衛生課食品衛生第一係・第二係
(江戸川区東小岩3丁目23番3号小岩健康サポートセンター内2階3番窓口)
電話番号:03-3658-3177(内線34、35、36、37、38、39、40)
このページを見た人はこんなページも見ています
お問い合わせ
このページは健康部生活衛生課が担当しています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください