緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2025年4月1日

ページID:54608

ここから本文です。

後期高齢者医療被保険者証の郵送方法が変わりました。

令和6年7月1日より、後期高齢者医療被保険者証の郵送方法が「簡易書留郵便」から「特定記録郵便」に変更されました。特定記録郵便では郵送物がポストに投函され、配達状況が記録されます。手渡しで配送される簡易書留郵便での受け取りを希望される方は、申し出が必要です。

郵送方法変更について

受付窓口

高齢者医療係

各事務所の保険年金係

申し出方法

電話・窓口

申し出可能な方

家族・成年後見人等(ご友人や知人からの申し出はお受けできません)

郵送方法の変更を一度申し出されると、その後の被保険者証の郵送方法は全て簡易書留郵便となります。なお、申し出の時期により、被保険者証の発送に郵送方法の変更が間に合わない場合がございますので、予めご了承ください。

お問い合わせ

高齢者医療係
電話:03-5662-1415

このページに関するお問い合わせ

このページは健康部医療保険年金課が担当しています。

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube