更新日:2025年2月18日
ページID:19156
ここから本文です。
【区民課・各事務所】PayPayやクレジットカード決済が使えます!
セルフレジの導入について
セルフレジを、令和7年2月3日より区民課・各事務所で導入しました。
証明書等のお支払いに電子マネーに加えてクレジットカードや二次元コード決済が利用できるようになりました。また、現金のお支払いも自動精算機の導入によりスムーズになります。
取り扱う手数料
利用可能なキャッシュレス決済の種類
クレジットカード
VISA、Master、銀聯、JCB、AMEX、Diners、DISCOVER
電子マネー
交通系電子マネー、iD、QUICPay、nanaco、WAON、楽天Edy
二次元コード決済
PayPay、楽天ペイ、d払い、auPay、メルペイ、WeChatPay、Alipay、銀聯二次元コード
お使いになる際の注意事項
- ポイントでのお支払いはできません。
- クレジットカードは一括払いのみとなります。
- 手数料を現金とキャッシュレス決済との併用や複数のアイテムを利用してお支払いいただくことはできません。
- 電子マネー、二次元コード決済のチャージは行えません。あらかじめチャージしてからご利用ください。
- キャッシュレス決済は利用明細書が発行されます。領収書が必要な場合は現金でお支払いください。
- システム障害時は現金でのお取り扱いとなります。
- 住民税、保育料等のお支払いにキャッシュレス決済を使用することはできません。
- お支払い確定後の返金等はできません。