トップページ > 防災・安全 > 防災 > 江戸川区の災害対策<公助> > 災害時協力協定
ここから本文です。
江戸川区では、災害時等に、より迅速な応急活動を実施するために民間事業者や関係機関、自治体などと災害時協力協定を締結しています。
協定団体名 | 主な協定内容 |
---|---|
江戸川資源リサイクル事業協同組合 | トイレットペーパー等の提供・物資運搬 |
株式会社ヤマイチ | 応急物資の優先供給等 |
株式会社ライフコーポレーション | レンタル器材の供給 |
株式会社ローソン | 応急物資の優先供給等 |
株式会社アクティオ | 応急物資の優先供給等 |
サミット株式会社 | 応急物資の優先供給等 |
イオンリテール株式会社イオン葛西店 | 応急物資の優先供給等 |
株式会社ダイエー | 応急物資の優先供給等 |
株式会社イトーヨーカ堂 | 応急物資の優先供給等 |
宮崎石油株式会社 | 緊急通行車両用燃料等の優先供給 |
生活協同組合コープみらい | 応急物資の優先供給等 |
ライオン株式会社 | 口腔ケア用品等 |
NPO法人ボランタリー・アーキテクツ・ネットワーク | 避難所用簡易間仕切りシステムの供給 |
一般社団法人日本福祉用具供給協会 | 福祉用具等物資の提供 |
オーケー株式会社 | 応急物資の優先供給等 |
トヨタモビリティ東京株式会社 | 給電用車両MIRAI、その他工具の貸与 |
興亜紙業株式会社 | 段ボールベッド等の優先供給 |
東京コンテナ工業株式会社 | 段ボールベッド等の優先供給 |
株式会社トミザワ | オフィス用品等の優先供給 |
王子コンテナー株式会社東京工場 | 段ボールベッド等の優先供給 |
王子ネピア株式会社 | 応急物資の優先供給 |
アスクル株式会社 |
応急物資の優先供給 |
コーナン商事株式会社 | 応急物資の優先供給及び大規模水害時における一時的な緊急避難先の提供 |
株式会社セイエイドーKVSコーポレーション | 段ボールベッド等の優先供給 |
協定団体名 | 主な協定内容 |
---|---|
東京都麺類協同組合小松川支部 | 麺類等の提供 |
東京都麺類協同組合小岩支部 | 麺類等の提供 |
江戸川区米穀小売商組合連合会 | 米穀等の提供 |
江戸川区農業経営者クラブ | 野菜と資器材の提供・農地の提供 |
東京都漬物事業協同組合 | 梅干等の供給 |
山崎製パン株式会社松戸工場 | パン類等の提供 |
大塚食品株式会社東京支店 | 飲料水等の優先供給 |
大塚製薬株式会社東京支店 | カロリーメイト、ポカリスエット等の優先供給 |
協定団体名 | 主な協定内容 |
---|---|
一般社団法人東京都トラック協会江戸川支部 | 緊急輸送業務等に関すること |
赤帽首都圏軽自動車運送協同組合城東支部 | 軽自動車による緊急輸送業務 |
東京都個人タクシー協同組合江戸川第一支部 | 緊急輸送業務等 |
ヤマト運輸株式会社城東主管支店 | 物資集積場所運営及び物資輸送の協力 |
株式会社Youライフ | 緊急輸送業務等 |
佐川急便株式会社 |
緊急輸送業務等 |
東京福山通運株式会社 | 緊急輸送業務等 |
東京都交通局・株式会社はとバス | バスによる緊急輸送業務 |
協定団体名 | 主な協定内容 |
---|---|
東京都立葛西工科高等学校 |
避難施設の提供 |
東京都立小松川高等学校 |
避難施設の提供 |
東京都立江戸川高等学校 |
避難施設の提供 |
東京都立小岩高等学校 |
避難施設の提供 |
東京都立葛西南高等学校 |
避難施設の提供 |
東京都立篠崎高等学校 |
避難施設の提供 |
東京都立紅葉川高等学校 |
避難施設の提供 |
東京都立鹿本学園 |
避難施設の提供(要配慮者用) |
東京都立白鷺特別支援学校 |
避難施設の提供(要配慮者用) |
ヒノデ第一交通株式会社 | 帰宅困難者支援と情報提供等 |
学校法人守屋育英学園関東第一高等学校 | 避難施設の提供 |
江戸川区熟年者福祉施設連絡会 | 避難施設の提供(要配慮者用) |
独立行政法人都市再生機構東日本賃貸住宅本部 | 大規模水害時における一時的な緊急避難先の提供 |
東京都都市整備局 | 大規模水害時における一時的な緊急避難先の提供 |
株式会社ニチイケアパレス | 避難施設の提供(要配慮者用) |
東京都建設局(瑞江葬儀所) | 一時集合場所の提供 |
関東興業株式会社 |
大規模水害時における緊急避難としての施設提供等 |
株式会社マリンドリーム |
大規模水害時における緊急避難としての施設提供等 |
株式会社長崎商事 | 一時避難場所としての施設提供 |
スターツアメニティー株式会社 | 一時避難場所としての施設提供 |
東京都公衆浴場業生活衛生同業組合江戸川支部 | 一時避難場所の提供及び公衆浴場等の使用 |
株式会社ケアレジデンス | 避難施設の提供(要配慮者用) |
学校法人滋慶学園 | 避難場所としての施設利用及びボランティア派遣等 |
医療法人社団善千会老人保健施設ヴィット | 避難施設の提供(要配慮者用) |
株式会社木下の介護 | 避難施設の提供(要配慮者用) |
朝日信用金庫 | 避難施設の提供(帰宅困難者用) |
トヨタモビリティ東京株式会社 | 避難施設の提供(帰宅困難者用) |
東京東信用金庫 | 避難施設の提供(帰宅困難者用) |
株式会社島忠 | 車両退避場所等の提供 |
宗教法人妙勝寺 | 避難施設の提供(帰宅困難者用) |
株式会社ユリ・エンタープライズ | 避難施設の提供(要配慮者用) |
株式会社ホテルアンドアソシエイツ | 避難施設の提供(要配慮者用) |
H.I.S.ホテルホールディングス株式会社 | 避難施設の提供(要配慮者用) |
株式会社KTS東京オペレーション | 避難施設の提供(要配慮者用) |
東亜物流株式会社 | 避難施設の提供(帰宅困難者用) |
株式会社ザシティ | 避難施設の提供(帰宅困難者用) |
株式会社スリアロプロダクツ | 避難施設の提供(要配慮者用) |
株式会社PORTISLAND | 避難施設の提供(要配慮者用) |
ヤマト運輸株式会社城東主管支店 | 大規模な水害時における一時的な緊急避難先の提供 |
株式会社アーネストワン | 大規模な水害時における一時的な緊急避難先の提供 |
東京都立紅葉川高等学校 | 災害対策用車両待避場所の提供 |
南小岩六丁目地区市街地再開発組合 |
避難施設の提供(帰宅困難者用)、大規模な水害時における一時的な緊急避難先の提供 |
独立行政法人国立青少年教育振興機構 | 大規模な水害時における広域避難先の提供 |
国立大学法人東京芸術大学 |
大規模な水害時における広域避難先の提供 |
東京都公立大学法人 |
大規模な水害時における広域避難先の提供 |
株式会社東京テレポートセンター |
大規模な水害時における広域避難先の提供 |
東京都 |
大規模な水害時における広域避難先の提供 |
株式会社Wガーデン | 避難施設の提供(帰宅困難者用)、大規模な水害時の車両待避場所の提供 |
独立行政法人日本スポーツ振興センター |
大規模な水害時における広域避難先の提供 |
独立行政法人国際協力機構東京センター |
大規模な水害時における広域避難先の提供 |
株式会社東京国際フォーラム |
大規模な水害時における広域避難先の提供 |
株式会社東京ビッグサイト |
大規模な水害時における広域避難先の提供 |
学校法人法政大学 |
大規模な水害時における広域避難先の提供 |
学校法人早稲田大学 |
大規模な水害時における広域避難先の提供 |
学校法人上智学院 |
大規模な水害時における広域避難先の提供 |
学校法人学習院 |
大規模な水害時における広域避難先の提供 |
学校法人中央大学 |
大規模な水害時における広域避難先の提供 |
学校法人立教学院 |
大規模な水害時における広域避難先の提供 |
東京都立城東職業能力開発センター江戸川校 | 避難施設の提供 |
東京都・東日本高速道路株式会社・首都高速道路株式会社 | 大規模な水害時における一時的な施設利用等 |
学校法人明治大学 |
大規模な水害時における広域避難先の提供 |
協定団体名 | 主な協定内容 |
---|---|
一般社団法人江戸川区医師会 | 医療救護活動 |
江戸川区柔道整復師会 | 傷病者応急手当 |
公益社団法人江戸川区薬剤師会 | 薬剤服薬指導・医薬品の管理 |
江戸川薬業協同組合 | 医薬品等の優先供給 |
公益社団法人江戸川区歯科医師会 | 歯科医療救護活動 |
アルフレッサ株式会社 | 医薬品等の調達 |
岩渕薬品株式会社 | 医薬品等の調達 |
株式会社スズケン | 医薬品等の調達 |
東邦薬品株式会社 | 医薬品等の調達 |
株式会社バイタルネット | 医薬品等の調達 |
株式会社メディセオ | 医薬品等の調達 |
学校法人江戸川学園 | 医療救護施設の提供 |
学校法人滋慶学園 | 医療救護施設の提供 |
トヨタモビリティ東京株式会社 | 医療救護施設の提供 |
公益社団法人東京都助産師会江戸川地区分会 | 妊産婦等に対する心身のケアの実施 |
日本私立学校振興・共済事業団 東京臨海病院、社会福祉法人仁生社 江戸川病院、社会医療法人社団森山医会 森山記念病院、医療法人社団晃山会 松江病院、医療法人社団東京ハートサミット 東京心臓不整脈病院 | 救急車等による傷病者等の医療機関等への搬送 |
協定団体名 | 主な協定内容 |
---|---|
日本郵便株式会社江戸川郵便局 | 情報・車両・施設提供等 |
日本郵便株式会社小岩郵便局 | 情報・車両・施設提供等 |
日本郵便株式会社葛西郵便局 | 情報・車両・施設提供等 |
株式会社エフエム江戸川 | 災害防災情報の放送 |
東京消防庁江戸川消防署 | 非常通信ルートの確立 |
国土交通省関東地方整備局 | 情報交換に関すること |
警視庁小松川警察署 | 帰宅困難者の一時受入れ施設の情報提供 |
警視庁葛西警察署 | 帰宅困難者の一時受入れ施設の情報提供 |
警視庁小岩警察署 | 帰宅困難者の一時受入れ施設の情報提供 |
株式会社ジェイコムイースト | 災害防災情報の放送 |
災害時におけるWi-Fiスポット無償開放 | |
告知放送の再送信に関すること | |
東日本電信電話株式会社(NTT東日本) | 特設公衆電話の設置・利用に関すること |
ソフトバンク株式会社 | 災害時におけるWi-Fiスポット無償開放 |
国土交通省関東地方整備局荒川下流河川事務所 | 災害情報配信に関すること |
特別区9区(千代田・新宿・文京・墨田・大田・中野・杉並・練馬・足立) | 防災用高所カメラ映像の閲覧 |
東京都 | 罹災証明書発行に係る情報提供 |
株式会社ゼンリン | 地図製品等の供給等 |
ヤフー株式会社 | 災害情報の発信 |
東京アンテナ工事株式会社 | 無人航空機による空撮データの提供 |
株式会社ハミングバード | 無人航空機による空撮データの提供 |
在日本大韓民国民団東京江戸川支部 | 防災情報の外国語翻訳等 |
株式会社近畿日本ツーリスト首都圏 | 宿泊施設の情報提供 |
東京都ホテル旅館生活衛生同業組合 | 宿泊施設の情報提供 |
日本旅館協会東京都支部 | 宿泊施設の情報提供 |
一般社団法人全日本ホテル連盟 | 宿泊施設の情報提供 |
綜合警備保障株式会社 | 無人航空機による空撮データの提供及び警備業務 |
国土交通省国土地理院 | 地理空間情報の提供に関すること |
楽天ドローン株式会社 | 無人航空機による空撮データの提供 |
協定団体名 | 主な協定内容 |
---|---|
東京都下水道局東部第二下水道事務所 | し尿投入人孔及びマンホール用仮設トイレの使用 |
株式会社伸光産業 | 仮設トイレの供給等 |
三和清運株式会社 | し尿収集業務 |
有限会社福島興産 | し尿収集業務 |
協定団体名 | 主な協定内容 |
---|---|
一般社団法人東京都自動車整備振興会江戸川支部 | 道路啓開等の協力 |
江戸川区電設防災協力会 | 区立施設の応急対策業務 |
江戸川区機械設備防災協力会 | 区立施設の応急対策業務 |
谷口建設株式会社 | 復旧作業に関すること |
株式会社イケハタ | 復旧作業に関すること |
有限会社三章 | 復旧作業に関すること |
株式会社坂井組建設 | 復旧作業に関すること |
株式会社志村組 | 復旧作業に関すること |
オオバ工業株式会社 | 復旧作業に関すること |
東海施設株式会社 | 復旧作業に関すること |
早川建設株式会社 | 復旧作業に関すること |
大峰建設株式会社 | 復旧作業に関すること |
藤井建設株式会社 | 復旧作業に関すること |
澤建設株式会社 | 復旧作業に関すること |
内海建設株式会社 | 復旧作業に関すること |
株式会社スイコウ | 復旧作業に関すること |
株式会社山内工務店 | 復旧作業に関すること |
株式会社平岡工務店 | 復旧作業に関すること |
株式会社アトランティック | 復旧作業に関すること |
塚本建設株式会社 | 復旧作業に関すること |
株式会社石川土木 | 復旧作業に関すること |
葛西建設株式会社 | 復旧作業に関すること |
株式会社堀木工務店 | 復旧作業に関すること |
有限会社鈴木建材店 | 復旧作業に関すること |
有限会社瀬尾造園土木 | 復旧作業に関すること |
国進工業株式会社 | 復旧作業に関すること |
株式会社アベヒロ工務店 | 復旧作業に関すること |
株式会社大達土木 | 復旧作業に関すること |
株式会社冨士見建設 | 復旧作業に関すること |
星見建設株式会社 | 復旧作業に関すること |
佐々木建栄株式会社 | 復旧作業に関すること |
株式会社イチグミ | 復旧作業に関すること |
株式会社細田組 | 復旧作業に関すること |
丸山機工株式会社 | 復旧作業に関すること |
株式会社レムコ | 復旧作業に関すること |
株式会社新建設 | 復旧作業に関すること |
株式会社坂東土木 | 復旧作業に関すること |
有限会社吉原工業所 | 復旧作業に関すること |
有限会社ストーンリバー | 復旧作業に関すること |
奥山建設株式会社 | 復旧作業に関すること |
佐々並建設株式会社 | 復旧作業に関すること |
大藤興業株式会社 | 復旧作業に関すること |
株式会社ナンセイ | 復旧作業に関すること |
有限会社コンストラクション佐藤興業 | 復旧作業に関すること |
スターツCAM株式会社 | 復旧作業と避難施設等の提供 |
一般社団法人関東地域づくり協会 | 復旧事業の支援 |
一般社団法人江戸川造園緑化協会 | 復旧作業に関すること |
NPO法人全日本レッカー協会 | 災害時の車両等障害物除去業務 |
株式会社フジムラ | 解体用重機とオペレーターの供給 |
東京都塗装工業協同組合江戸川支部 | 避難所の雨水漏水調査及び防水補修等 |
株式会社村岡組 | クレーン等とオペレーターの供給 |
東京電力パワーグリッド株式会社江東支社 | 災害時の停電復旧のための連携 |
株式会社協和工業 | 復旧作業に関すること |
有限会社東松建設、有限会社トーシン | 復旧作業に関すること |
協定団体名 | 主な協定内容 |
---|---|
社団法人東京建築士会江戸川支部 | 建物の応急危険度判定と避難施設の安全点検 |
一般社団法人東京都建築士事務所協会江戸川支部 | 建物の応急危険度判定と避難施設の安全点検 |
一般社団法人江戸川建設業協会 | 建物の応急危険度判定と避難施設の安全点検 |
公益社団法人東京都不動産鑑定士協会 | 住家被害認定調査等業務の支援 |
消防庁江戸川・葛西・小岩消防署 | り災証明書の発行業務に係る連携 |
協定団体名 | 主な協定内容 |
---|---|
一般社団法人全日本冠婚葬祭互助教会 | 葬祭用品の供給等の協力 |
株式会社東京葬祭 | 葬祭用品提供等・帰宅困難者用施設提供 |
株式会社協和木工所 | 棺等葬祭用品の供給 |
江戸川仏教会 | 遺体供養等に関すること |
有限会社瑞江セレモ |
葬祭用品提供等・帰宅困難者用施設提供 |
協定団体名 | 主な協定内容 |
---|---|
東京都水道局 | 消火栓等からの応急給水に関すること |
初動応急給水活動に関すること | |
避難所における応急給水栓の設置及び使用 | |
東京都 | 給水施設の維持管理及び運用に関すること |
協定団体名 | 主な協定内容 |
---|---|
江戸川法曹・調停会 | 特別法律相談 |
江戸川不動産鑑定士会 | 特別不動産相談に係る不動産鑑定士の派遣 |
東京都理容生活衛生同業組合江戸川支部 | 理容サービス業務の提供 |
東京土建一般労働組合江戸川支部 | 被災住宅等の相談窓口設置協力と応急修繕等 |
東京建設従業員組合 | 被災住宅等の相談窓口設置協力と応急修繕等 |
首都圏建設産業ユニオン城北支部 | 被災住宅等の相談窓口設置協力と応急修繕等 |
江戸川区三療師会 | 鍼・灸・マッサージ施術の提供 |
東京都行政書士会江戸川支部 | 行政書士法に定める業務に係る相談等 |
アデコ株式会社 | 大規模水害時自主的広域避難補助金に係る交付事務 |
株式会社近畿日本ツーリスト首都圏 | 大規模水害時自主的広域避難補助金に係る交付事務 |
株式会社パソナ | 大規模水害時自主的広域避難補助金に係る交付事務 |
社会福祉法人江戸川区社会福祉協議会 |
江戸川区災害ボランティアセンターの設置運営 |
公益財団法人えどがわボランティアセンター |
江戸川区災害ボランティアセンターの設置運営 |
株式会社達富 |
避難所等での訪問サービスの提供等 |
株式会社ケアギビング |
避難所等での障害福祉サービスの提供等 |
三和商事株式会社 |
人材派遣等 |
ウコウコヤオ株式会社 |
避難所等での訪問サービスの提供等 |
特定非営利活動法人おれんじハウス、ぷれいぐらんど株式会社 | 避難所等での障害福祉サービスの提供等 |
株式会社ジェイコム東京江戸川局 | 人材派遣等 |
協定団体名 | 主な協定内容 |
---|---|
東京都及び都内区市町村 | 職員の応援・避難先の提供などの相互協力 |
特別区 | 応急活動の相互協力・支援等 |
千葉県市川市 | 相互支援 |
茨城県東茨城郡城里町 | 相互支援 |
千葉県浦安市 | 相互支援 |
新潟県南魚沼市 | 相互支援 |
協定団体名 | 主な協定内容 |
---|---|
警視庁小松川警察署 | 重機等保有業者の資器材の提供 |
警視庁葛西警察署 | 重機等保有業者の資器材の提供 |
警視庁小岩警察署 | 重機等保有業者の資器材の提供 |
公益社団法人東京都獣医師会江戸川支部 | 動物の救護活動等の協力 |
東京都下水道局 | 停電時の電力供給 |
学校法人千葉学園 | 防災に関する協力・連携 |
東京都建設局 | 避難場所等における連携・協力に関すること |
福祉避難所の指定を希望される場合は、次のリンク先をご確認ください。
安否確認及び避難誘導、避難所等での支援に関する協定を希望される場合は、次のリンク先をご確認ください。
対象者向け情報
地域情報