緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2025年4月28日

ページID:62085

ここから本文です。

地域脱炭素の事業化支援に係るプロポーザルの実施

江戸川区は2023年2月に、「カーボン・マイナス都市宣言」を表明し、2050年までに温室効果ガスの排出量の実質マイナスを目指すこととしています。この脱炭素社会の実現にあたっては、特に住宅の屋根を活用した再エネポテンシャルの拡大、災害時のレジリエンス強化、さらに区外への所得の流出抑止を図ることにより、エネルギーの地産地消を追及しなければなりません。
当面の目標は、2030年までに電力の脱炭素化に道筋をつけることにあります。本区は、太陽光発電を中心とした再エネ電力の創出や省エネの促進と併せて、地域経済循環の確立に寄与するため、事業パートナーと共同して、地域エネルギー会社を設立し、これと連携することを必要としています。その成果の一つとして、ゼロエミッション地区の創出を意図しています。
以上を踏まえたうえで、事業パートナーの円滑な選定、新会社による確実な事業開始、ゼロエミッション地区の創出を行うため、公募型簡易プロポーザルによる受託事業者の選定を行います。

質問と回答(4月28日掲載)

質問と回答(PDF:381KB)別ウィンドウで開きます

事業者選定スケジュール

日程 手続き
令和7年4月11日(金曜日)~5月16日(金曜日) 公募
4月25日(金曜日)午後3時 質問書受付締切
随時 質問への回答
5月16日(金曜日)午後3時 参加申込・提案書受付締切
5月下旬 審査結果通知

応募状況により日程を変更することがあります。

募集要領・委託仕様書案など

募集要項の3.参加資格を一部修正いたしましたので、改めてご確認ください。

その他の資料

提案書作成にあたり、以下の資料を参照してください。

区の考え方

このページに関するお問い合わせ

このページは環境部気候変動適応計画課が担当しています。

トップページ > しごと・産業 > プロポーザル > 実施中のプロポーザル > 地域脱炭素の事業化支援に係るプロポーザルの実施

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube