区民向け情報

閉じる

トップページ > 健康・医療・福祉 > 福祉・介護 > 障害者福祉 > そのほかの情報 > 江戸川区障害者の防災マニュアル

更新日:2022年5月20日

ここから本文です。

江戸川区障害者の防災マニュアル

大規模水害が発生する恐れがある場合や大規模震災が発生した際に、障害のある方は正確な情報収集や自力での避難が難しいため、あらかじめ災害に対する備えや命を守る適切な避難行動を確認しておく必要があります。

このたび、「江戸川区障害者の防災マニュアル」を作成しました。このマニュアルは、すべての障害のある方が家族等と相談しながら「災害時避難のための個別避難計画書」を作成しておくことで、防災に対する意識の向上を図り、いつ起こるかわからない災害に備えるものとします。

江戸川区障害者の防災マニュアル

令和4(2022)年3月発行
編集:江戸川区地域自立支援協議会
発行:江戸川区福祉部障害者福祉課

災害時避難のための個別避難計画書

このページを見た人はこんなページも見ています

お問い合わせ

このページは福祉部障害者福祉課が担当しています。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。