緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2025年3月28日

ページID:6077

ここから本文です。

資源・ごみの分け方・出し方 一覧表(品目名:は行)

CC-BY 但し、画像データは除きます

注意事項

  1. 決められた曜日の朝8時までに集積所にお出しください。
  2. 資源やごみはきちんと分別し、決められた場所に正しい出し方でお出しください。
  3. 引越し、植木の刈り込みなどで、臨時・大量に出るごみは有料です。
  4. 有害性・危険性があるもの、悪臭を発するものは収集できません。
  5. 事業系のごみ・資源は全て有料です。「江戸川区事業系有料ごみ処理券」を貼ってください。
  6. ごみ集積所は、利用する皆さんで清潔にしましょう。

ルール違反のものは収集できません。

 

資源・ごみの分け方・出し方一覧表(品目名:は行)
  品名 種別 出し方と注意点
灰皿(卓上用) 燃やさないごみ  
灰皿(スタンド型) 粗大ごみ  
パイプハンガー 粗大ごみ  
パイプベッド 粗大ごみ  
廃油(エンジンオイル等) 収集できません

専門業者へ依頼してください。

バインダー(紙製)

資源

金具部分は、はずして燃やさないごみへ出してください。

バインダー(プラスチック製)

燃やすごみ 金具部分は、はずして燃やさないごみへ出してください。
ハガキ 資源 個人情報はできるだけ除去してください。防水加工されているものや写真印刷用、圧着ハガキは燃やすごみです。
白熱灯 燃やさないごみ

ケース・新聞紙等に包んで「キケン」と表示をしてください。

バケツ(プラスチック製):一辺30センチメートル未満 燃やすごみ  
バケツ(金属製):一辺30センチメートル未満 燃やさないごみ  
バケツ:一辺30センチメートル以上 粗大ごみ  

箱(紙製)

資源 臭い、汚れがついているもの、また、ビニールコーティングや防水加工されているものは燃やすごみです。
はさみ 燃やさないごみ ケース・新聞紙等に包んで「キケン」と表示をしてください。
箸(木製・プラスチック製) 燃やすごみ  

箸(金属製)

燃やさないごみ  
はしご 粗大ごみ

180センチメートル以下に切断してください。

パソコン本体(ノート型含む) 収集できません

パソコン用ディスプレイを含みます。メーカーにお問合せください。メーカー不明、自作機は、一般社団法人パソコン3R推進協会(電話:03-5282-7685)へお問い合わせください。また、江戸川区の連携・協力事業者であるリネットジャパンリサイクル株式会社が宅配による回収を行っています。

家庭用パソコンの出し方について、詳しくは下記を参照してください。
家庭用パソコンの出し方

パソコンプリンター 粗大ごみ  
パソコンラック 粗大ごみ  
バターの容器(プラスチック製) 資源 洗って、内容物が付着している場合は燃やすごみです。

鉢(陶器製・金属製):一辺30センチメートル未満

燃やさないごみ

土は取り除いてください。

鉢(プラスチック製):一辺30センチメートル未満 燃やすごみ 土は取り除いてください。
鉢:一辺30センチメートル以上

粗大ごみ

土は取り除いてください。
バッグ(布製・革製・ビニール製等):30センチメートル未満 燃やすごみ  

バッグ:30センチメートル以上

粗大ごみ  
発電機 収集できません 専門業者へ依頼してください。
発泡スチロール(緩衝材) 資源 洗って、内容物が付着している場合は燃やすごみです。
バッテリー(防災用、車用など) 収集できません 販売店に引取りを依頼してください。
バット(金属製):一辺30センチメートル未満 燃やさないごみ  
バット(木製・プラスチック製):一辺30センチメートル未満 燃やすごみ  
バット:一辺30センチメートル以上 粗大ごみ  
花火 燃やすごみ 水に浸してから出してください。少量のものに限ります。
パネルヒーター 粗大ごみ  
歯ブラシ 燃やすごみ  
歯磨き粉のチューブ容器 燃やすごみ 構造上汚れが取りにくいため、燃やすごみへ出してください。
刃物 燃やさないごみ ケース・新聞紙等に包んで「キケン」と表示をして出してください。
燃やさないごみ 刺さらないようにケース等に入れて出してください。
針金 燃やさないごみ  
ハンガー(針金・金属製) 燃やさないごみ 数が多い場合は束ねて出してください。
ハンガー(木製・プラスチック製) 燃やすごみ

外すことが出来ない金属部分はそのまま出すことができます。

はんこ(象牙製・木製・プラスチック製) 燃やすごみ  
はんこ(金属製) 燃やさないごみ  
半紙(未使用) 資源 雑がみとして雑誌と一緒にしばる、または雑がみだけでしばって出してください。
半紙(使用済み) 燃やすごみ 汚れているため資源では回収できません。
ばんそうこう 燃やすごみ  
ハンドバッグ 燃やすごみ  
パンフレット類 資源 雑がみとして雑誌と一緒にしばる、または雑がみだけでしばって出してください。
ピアノ 収集できません 専門業者へ依頼してください。
ビーチパラソル 粗大ごみ  
ビールケース 粗大ごみ  
ビールびん 資源 軽くすすいで黄色のコンテナへ出してください。
ビールマルチパック(6缶入り) 資源 雑がみとして雑誌と一緒にしばる、または雑がみだけでしばって出してください。
引き出し類 粗大ごみ  
ピザの宅配用の箱 燃やすごみ 汚れ・臭いがついているため資源では回収できません。
ビデオカメラ 燃やさないごみ 電池は外してください。電池は「電池」参照。
ビデオテープ 燃やすごみ

ケースも燃やすごみです。

ビデオデッキ:一辺30センチメートル未満 燃やさないごみ  
ビデオデッキ:一辺30センチメートル以上 粗大ごみ  
ビニール傘 燃やさないごみ 30センチメートル以上でも粗大ごみではありません。
ビニールコート紙 燃やすごみ  
ビニールシート 燃やすごみ 一辺が30センチメートル未満になるように切断してください。
ビニールひも 燃やすごみ 30センチメートル未満に切るか、束ねて出してください。
ビニール袋(商品として購入した袋) 燃やすごみ  
ビニールテープ(粘着テープ) 燃やすごみ  
ビニールホース 燃やすごみ 30センチメートル未満に切るか、束ねて出してください。
火鉢 粗大ごみ

灰・炭を取り除いてください。

百科事典 資源 ひもで束ねてください。
漂白剤の容器 資源 洗って、内容物が付着している場合は燃やすごみです。
びん(化粧品用) 燃やさないごみ  
びん(食品用・飲料用) 資源 油のびんは燃やさないごみへ出してください。
びんのふた(金属製) 燃やさないごみ  
びんのふた(プラスチック製) 資源  
便箋 資源

個人情報はできるだけ除去してください。

ファイル(紙製) 資源

金具は燃やさないごみへ、プラスチックの部分は燃やすごみへ出してください。

FAX(家庭用):一辺30センチメートル未満 燃やさないごみ  
FAX(家庭用):一辺30センチメートル以上 粗大ごみ  

FAX用紙(感熱紙)

燃やすごみ

特殊加工されているため資源では回収できません。

ファミコン(ゲーム機) 燃やさないごみ  
ファミコンソフト(ゲームソフト) 燃やすごみ  
ファンヒーター 粗大ごみ 灯油・電池は抜いてください。
風船 燃やすごみ  
封筒 資源 雑がみとして雑誌と一緒にしばる、または雑がみだけでしばって出してください。窓付き封筒はビニールの窓をはがしてください。はがしたビニールの窓は燃やすごみです。
フォーク(金属製) 燃やさないごみ  

フォーク(プラスチック製・木製)

燃やすごみ

 
燃やすごみ きれいなものは、古着・古布リサイクル回収に出すこともできます。
複写伝票 燃やすごみ

特殊加工されているため資源では回収できません。

ふすま 粗大ごみ リフォーム等で業者が取り外したものは、区では収集できません。
ふすま紙 燃やすごみ 水に溶けにくいため資源では回収できません。
ふせん 資源

粘着部分を除去してください。

仏壇 粗大ごみ  
フック(プラスチック製) 燃やすごみ 土台が金属製のものは燃やさないごみへ出してください。
フック(金属製) 燃やさないごみ  
布団 粗大ごみ  
布団カバー 燃やすごみ

きれいなものは、古着・古布リサイクル回収に出すこともできます。

布団乾燥機:一辺30センチメートル未満 燃やさないごみ  
布団乾燥機:一辺30センチメートル以上 粗大ごみ  

布団ばさみ(プラスチック製)

燃やすごみ

 
布団ばさみ(金属製) 燃やさないごみ  
布団干し、物干し台 粗大ごみ  
フライパン 燃やさないごみ  
ブラインド 粗大ごみ

180センチメートル以下に切断してください。

ぶら下がり健康器 粗大ごみ

180センチメートル以下のものに限ります。

プラスチック収納ケース:一辺30センチメートル未満

燃やすごみ

 
プラスチック収納ケース:一辺30センチメートル以上 粗大ごみ  

プラスチックトレイ(容器包装)

資源 洗って、内容物が付着している場合は燃やすごみです。

プラスチックトレイ(お盆等の製品)

燃やすごみ

 
プラスチックフィルムがはり合わされた紙 燃やすごみ コーティングされているため資源では回収できません。
プラモデル 燃やすごみ モーター等の金属は、取り除いて燃やさないごみへ出してください。
フラットファイル(紙製) 資源 金具の部分は燃やさないごみ、プラスチックの部分は燃やすごみへ出してください。
ブランコ 粗大ごみ  
プランター(プラスチック製・木製):一辺30センチメートル未満 燃やすごみ  
プランター(陶器製・金属製):一辺30センチメートル未満 燃やさないごみ  
プランター:一辺30センチメートル以上 粗大ごみ  
フリーズパック、真空パック 燃やすごみ  
プリンター 粗大ごみ  
プリント用紙 資源

個人情報はできるだけ除去してください。

プリペイドカード 燃やすごみ  
プリンの容器(プラスチック製) 資源 洗って、内容物が付着している場合は燃やすごみです。

プリンの容器(紙製)

燃やすごみ

 
プリンの容器(ガラス製) 資源

中をよく洗って資源物(びん)として黄色のコンテナに入れてください。洗って、内容物が付着している場合は燃やさないごみです。

古本 資源

ひもで束ねてください。

フロアマット(自動車用):一辺30センチメートル未満 燃やすごみ  
フロアマット(自動車用):一辺30センチメートル以上 粗大ごみ  
風呂釜 粗大ごみ リフォーム等で業者が取り外したものは、区では収集できません。
風呂のふた 粗大ごみ  
風呂の床マット:一辺30センチメートル未満 燃やすごみ  

風呂の床マット:一辺30センチメートル以上

粗大ごみ

 
ブロック(コンクリート) 収集できません 専門業者へ依頼してください。
フロッピーディスク 燃やすごみ 金属部分は、極力はずして燃やさないごみへ出してください。
プロパンガスボンベ 収集できません 専門業者へ依頼してください。
文鎮 燃やさないごみ  
ヘアブラシ 燃やすごみ  
ペーパータオル 燃やすごみ 特殊加工されているため資源では回収できません。
ペット小屋 粗大ごみ  
ペットのふん 収集できません  
ペットのトイレシート 燃やすごみ

汚物は取り除いてください。

ペットボトル(本体) 資源 中をすすいでつぶしてペットボトル回収へ出してください。
ペットボトルのラベル 資源  
ペットボトルのふた 資源  
ベッド 粗大ごみ 二段ベッドおよび三段ベッドは梯子も含まれます。
ヘッドフォンステレオ 燃やさないごみ  
ベビーカー 粗大ごみ  
ベビーチェア 粗大ごみ  
ベビーバス 粗大ごみ  
ベビーベッド 粗大ごみ  
ヘルスメーター:一辺30センチメートル未満 燃やさないごみ

電池をはずしてください。「電池」参照。

ヘルスメーター:一辺30センチメートル以上

粗大ごみ 電池をはずしてください。「電池」参照。
ヘルメット:一辺30センチメートル未満

燃やすごみ

 
ヘルメット:一辺30センチメートル以上 粗大ごみ  
ベルト(ズボン用) 燃やすごみ

安全で簡単に取りはずせる金属は、取り除いて燃やさないごみへ出してください。

ペンキ 収集できません 専門業者へ依頼してください。
便座 粗大ごみ リフォーム等で業者が取り外したものは、区では収集できません。
ベンジン 収集できません 専門業者へ依頼してください。
ベンチ(長いす) 粗大ごみ  
弁当の容器(持ち帰り弁当) 資源 洗って、内容物が付着している場合は燃やすごみです。
弁当箱(金属製) 燃やさないごみ  

弁当箱(プラスチック製・木製)

燃やすごみ  
望遠鏡:一辺30センチメートル未満 燃やさないごみ  
望遠鏡:一辺30センチメートル以上 粗大ごみ  
ほうき:一辺30センチメートル未満

燃やすごみ

 
ほうき:一辺30センチメートル以上 粗大ごみ  

芳香剤の容器(プラスチック製)

資源 洗って、内容物が付着している場合は燃やすごみです。
芳香紙 燃やすごみ 臭いがついているため資源では回収できません。
帽子 燃やすごみ きれいなものは、古着・古布リサイクル回収に出すこともできます。
包装紙 資源 雑がみとして雑誌と一緒にしばる、または雑がみだけでしばって出してください。
ホース 燃やすごみ

30センチメートル未満に切るか、束ねてください。

ホースリール 粗大ごみ  
ボールペン(金属製以外) 燃やすごみ  
ボールペン(金属製) 燃やさないごみ  
包帯 燃やすごみ  
包丁 燃やさないごみ ケース・新聞紙等に包んで「キケン」と表示をしてください。
包丁研ぎ器 燃やさないごみ  
防鳥用ネット 燃やすごみ 30センチメートル未満に切るか、束ねて出してください。
防虫剤(中身) 収集できません 専門業者へ依頼してください。
ボウリングの球 粗大ごみ  
ボウル(台所用、プラスチック製):一辺30センチメートル未満

燃やすごみ

 
ボウル(台所用、金属製):一辺30センチメートル未満 燃やさないごみ  
ボウル(台所用):一辺30センチメートル以上 粗大ごみ  
歩行器(幼児用) 粗大ごみ  
ポスター 資源 雑がみとして雑誌と一緒にしばる、または雑がみだけでしばって出してください。

ボタン(プラスチック製・木製)

燃やすごみ  

ボタン(金属製)

燃やさないごみ  

ホチキス(本体)

燃やさないごみ  
ホチキス針 燃やさないごみ  
ホットカーペット 粗大ごみ  
ホットプレート 粗大ごみ  
ポット(魔法瓶):一辺30センチメートル未満 燃やさないごみ  
ポット(魔法瓶):一辺30センチメートル以上

粗大ごみ

 
ボディボード 粗大ごみ  
哺乳びん(プラスチック製) 燃やすごみ  
哺乳びん(ガラス製) 燃やさないごみ  
ポリタンク:一辺30センチメートル未満 燃やすごみ  
ポリタンク:一辺30センチメートル以上 粗大ごみ  
ポリバケツ:一辺30センチメートル未満 燃やすごみ  

ポリバケツ:一辺30センチメートル以上

粗大ごみ  
ポリ袋(プラマークのないもの) 燃やすごみ プラマークのあるレジ袋は容器プラスチック回収へ出してください。
ボール各種(スポーツ用) 燃やすごみ  
保冷剤 燃やすごみ  
資源

ひもで束ねてください。

本棚 粗大ごみ  
ボンベ(カセット) 燃やさないごみ

最後まで使い切って、他のごみとは別に出してください。穴をあける必要はありません。

よくある問い合わせQ&A

よくある問い合わせQ&A(ごみ・リサイクル)

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube