緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2025年2月13日

ページID:61066

ここから本文です。

2025年2月13日 原付バイク等のご当地ナンバーデザインが決定

まちへの愛着高める 走る広告塔

江戸川区は、区内外から募集した原動機付自転車などのナンバープレートのデザインを、区特産の金魚や朝顔などの図柄に決定しました。また、都内初となる電動キックボードには、小松菜を用いたキャラクターのイラストに決定しました。今年8月頃から交付を始める予定です。

区内の原動機付自転車などの登録台数は26,191台(令和6年4月1日時点)で、23区の中では足立区に次いで2番目に多い台数です。区では、より幅広い世代にまちへの魅力や誇りを高めてもらおうと、自動車の江戸川ナンバーに続き、原動機付自転車などへのご当地ナンバーの導入を決定しました。

区は昨年7月から、江戸川区らしさがイメージできる図柄デザインを募集。区内外の6歳から80歳までの方から、1,882点もの作品の応募がありました。その後、候補作品5点の中から気に入った作品を選ぶ区民アンケートでは、区内在住・在勤・在学者など4,791人が回答。アンケート結果を踏まえて選定委員会の意見を聞き取り、ナンバープレートのデザインを決定しました。

原動機付自転車などのナンバープレートのデザインに選ばれたのは、最多の1,487票を獲得した「伝統と魅力あふれる江戸川区」。親水公園や河川、東京湾をイメージした水色の波を下部に配置し、区特産の金魚や朝顔、花火、江戸組子の柄をあしらい色鮮やかな作品です。居関孝男(いせきたかお/74歳/京都府京都市西京区)さんがデザインしました。また、都内初の電動キックボードのナンバープレートに採用されたのは、970票を集めた「こまつなくん」。区特産の小松菜を、手書きならではの優しいタッチで描いたかわいらしい作品です。区立第三松江小学校に通う浅野光咲(あさのみさき/9歳)さんがデザインしました。今年8月頃に交付を始め、来年3月までに5,000枚を発行予定です。500円以上の寄付でご当地ナンバープレートを選択することができます。

総務部課税課の江原茂樹(えばらしげき)課長は、「区への愛着や魅力の向上につながる素晴らしい作品がナンバープレートになりました。まちを走る「広告塔」として、より多くの方に知ってもらいたいです」と話しています。

伝統と魅力あふれる江戸川区こまつなくん

このページに関するお問い合わせ

このページはSDGs推進部広報課が担当しています。

トップページ > シティインフォメーション > 広報・広聴 > 報道発表(プレスリリース) > 2025年(令和7年) > 2月 > 2025年2月13日 原付バイク等のご当地ナンバーデザインが決定

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube