更新日:2023年1月4日
ページID:3640
ここから本文です。
手持ち花火について
問い合わせ
区の公園で手持ち花火をしても良いですか。
回答
江戸川区内の公園では、原則として火気の使用は禁止しています。ただし、花火については、下記のマナーを守っていただくことで、子ども用手持ち花火程度はできます(一部の公園・児童遊園では不可)。
- 打ち上げ花火、大きな音がでる花火、煙が多く出る花火等は使用できません。
- 近隣住民や他の公園利用者に危険や迷惑にならないように、時間帯、騒ぎ声、煙の向き等には配慮してください。
- 燃えやすいもの(枯草等)の近くは避け、水の入ったバケツなどを用意して、火の後始末を確実に行ってください。
- ゴミ、灰、燃えカス等は必ず持ち帰ってください。
- 子どもが花火をするときは、必ず大人と一緒に行ってください。
- 花火禁止の看板がある場所では行わないでください。また、住宅に隣接している小さな公園では煙、花火の音、騒ぎ声などで苦情がくる可能性があります。苦情があった場合はすぐにやめてください。
なお、上記はあくまで⼀般的な条件であり、具体的には各公園の利用条件や近隣の方々の理解等が必要となりますので、ご協力をお願いします。
この件に関するお問い合わせ先
環境部水とみどりの課みどりサービス第一係 電話:03-5662-5543
環境部水とみどりの課みどりサービス第二係 電話:03-5662-1934
環境部水とみどりの課みどりサービス第三係 電話:03-5662-0321
トップページ > シティインフォメーション > 広報・広聴 > 区へのご意見・お問い合わせ > 主なご意見と回答 > くらし・手続き > 手持ち花火について