ここから本文です。
更新日:2024年7月12日
環境フェア2022においてフードドライブが実施され、約120点の食品を提供いただきました。持ち寄っていただいた食品は認定NPO法人えどがわエコセンターを介して区内のフードバンクに提供されました。
開催日:6月5日(日曜日)
第52回環境をよくする運動中央大会において、食品ロスの削減のために活動を続け、その功績が顕著であり、他の模範となる事業者としてマルゼン、belcuore(ベルクオーレ)の2団体を表彰しました。
開催日:6月5日(日曜日)
アリオ葛西店においてフードドライブが実施され、約250点の食品を提供いただきました。持ち寄っていただいた食品は認定NPO法人えどがわエコセンターを介して区内のフードバンクに提供されました。
実施期間:6月11日(土曜日)から6月13日(月曜日)
第25回江戸川区食品衛生大会において、食品ロス削減をテーマとするパネルディスカッションとパネル展示を実施しました。
開催日:6月27日(月曜日)
第2回江戸川区食品ロス削減推進会議が、区内の食品ロスを削減することを目的として開催されました。関係団体等が活動報告や討議、情報共有を行いました。
開催日:6月28日(火曜日)
サミットストア小岩駅南口店、本一色店の2店舗にて、食品ロスを減らすための啓発活動が実施されました。サミットストアではSDGsを踏まえて取り組むべき重点テーマをまとめた「GO GREEN」チャレンジ宣言の達成に向けて様々な取り組みが行われています。今後もサミットストアと江戸川区で協力してSDGsを推進していきます。
実施期間:6月上旬から下旬まで
区役所本庁舎食堂において、食べ残しゼロをそっと後押しするための言葉を食券の券売機に掲出し、食品ロス削減をすすめています。
トップページ > シティインフォメーション > 計画・目標 > 区政運営 > さあ!やってみようSDGs > さあ、やってみよう!SDGsえどがわ10の行動 > 「SDGsえどがわ10の行動」毎月の取り組み紹介 > 「SDGsえどがわ10の行動」6月の取り組み紹介