更新日:2025年10月3日
ページID:66325
ここから本文です。
「江戸川区立小中学校ICT総合活用支援業務委託」に係る公募型プロポーザルの実施
江戸川区立小中学校の教員・児童・生徒に最適なICT活用支援サービスを提供し、ICTに係る知識やスキル向上等を通じて学びの充実を図ることを目的として業務委託を行います。本委託は、豊富な業務実績や専門知識のもと、的確かつ円滑に業務を遂行するため、公募型プロポーザル方式により受託事業者を選定します。
選定スケジュール
項目 | 日程 |
---|---|
実施要領の公表 | 令和7年10月3日(金曜日) |
質問の受付 | 令和7年10月9日(木曜日)午後5時まで |
質問回答の公表 | 令和7年10月15日(水曜日) |
参加申込書・参加資格確認書の提出期限 | 令和7年10月17日(金曜日)午後5時まで |
企画提案書・業務実績書・見積書の提出期限 | 令和7年10月22日(水曜日)午後5時まで |
第一次審査【書類選考】結果の通知 | 令和7年10月31日(金曜日) |
第二次審査【プレゼンテーション選考】 | 令和7年11月13日(木曜日) |
最終審査結果の通知 | 令和7年11月下旬 |
応募資格
「江戸川区立小中学校ICT総合活用支援業務委託事業者選定プロポーザル実施要領」7のとおり
応募方法
委託業務の詳細について、「江戸区立小中学校ICT総合活用支援業務委託仕様書」を確認のうえ、「江戸川区立小中学校ICT総合活用支援業務委託事業者選定プロポーザル実施要領」に基づき、期日までに必要書類を提出してください。
なお、企画提案について質問がある場合は、様式6「質問票」により、令和7年10月9日(木曜日)午後5時までに担当部署へメール送付してください。(提出先は質問票に記載されています。)
質問及びその回答は、令和7年10月15日(水曜日)に、このホームページ上に掲載します。
受託事業者の募集・選定方法
公募型プロポーザル方式
実施要領等
- 江戸川区立小中学校ICT総合活用支援業務委託事業者選定プロポーザル実施要領(PDF:51KB)
- 江戸区立小中学校ICT総合活用支援業務委託仕様書(PDF:180KB)
- 江戸川区立小中学校のICT機器環境(PDF:167KB)
様式集
- 【様式1】参加申込書(ワード:21KB)
- 【様式2】参加資格確認書(ワード:27KB)
- 【様式3】企画提案書表紙(ワード:27KB)
- 【様式4】業務実績書(エクセル:14KB)
- 【様式5】見積書(エクセル:23KB)
- 【様式6】質問票(ワード:42KB)
- 【様式7】辞退表明書(ワード:25KB)
問い合わせ先
〒132-8501
東京都江戸川区中央1丁目4番1号 本庁舎南棟4階3番窓口
教育委員会事務局教育推進課ICT推進係
電話:03-5662-0730
このページに関するお問い合わせ
トップページ > しごと・産業 > プロポーザル > 実施中のプロポーザル > 「江戸川区立小中学校ICT総合活用支援業務委託」に係る公募型プロポーザルの実施